« 2008年6月 | トップページ | 2008年8月 »

2008年7月

2008年7月30日 (水)

海水浴

μ725sw

Photo
 臨海学校に行ってきた長男が、1日おいただけで「尾瀬子供サミット」へ行ってしまったので、今日は休みをとって次男を海水浴に連れていってあげました。潮干狩りをしたり海辺で遊んだことはあっても、海水浴は初めての次男。初めは足がつかないところは怖がっていましたが、最後は深さが2mほどのところできゃっきゃっと騒いでいました。


 クサフグの稚魚らしい1cmほどの魚のむれがあたりを泳ぎ回っていたほか、けっこう色々な魚も見られました。ただ、次男の面倒を見ながらだったので、まともな写真は撮れませんでした。唯一見られるのはこれかな?
Photo_3


| | コメント (1) | トラックバック (0)

2008年7月29日 (火)

ウバユリ

D700 + Distagon25mmF2.8

1
最後は、マクロレンズに匹敵する接写性能を持った広角レンズ。APS-Cサイズでないから、本来の画角が使えてうれしいです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

オオバギボウシ

D700 + MacroPlanar50mmF2.0

D700_2
考えてみると、持っているフルサイズ用Fマウントレンズは1本を除いて単焦点レンズ。その単焦点の中でもさらにオートフォーカスは1本だけ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

レンゲショウマ

D700 + MacroPlanar50mmF2.0

7001

次は50mmマクロ。この2本のマクロレンズは1/2倍までしか接写できないのが欠点です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

セリバオウレン

D700 + MacroPlanar100mmF2.0

D700

3年ぶりのフルサイズ機導入ですが、やっぱりビント合わせは慎重に、です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

イブキジャコウソウ

D700 + MacroPlanar100mmF2.0

Photo

D700に慣れるため、3本のマニュアルフォーカスレンズを持ってお山に。第1段は100mmマクロ。イブキジャコウソウはここではもう終わり始めでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年7月27日 (日)

ヤマユリ

K100D + SIGMA17-70mm

1

ヤマユリが、宇宙を向くパラボラアンテナに見えてきました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年7月26日 (土)

夜の山車

D700 + MicroNikkor70-180mm

1
夕方まで小中学生が載ってたたいていた山車も、夜は大人の時間。9時過ぎまで引き回していました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ぼく、金魚欲しいなぁ

D700 + MicroNikkor70-180mm

2
今日は祇園祭。午前から夜まで山車をひっぱり、くたくたになりました。次男は金魚が欲しくなって母親にせがんでいました。(それにしても、なんでマクロレンズを使ってるんだか・・・・)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年7月24日 (木)

レンゲショウマ

S5Pro + MicroNikkor70-180mm

Photo_2
いやな話題が続いたので、口直しに1枚。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

オオフサモとオオカワヂシャ

K100D + SIGMA17-70mm

Photo

「外来生物法」絡みが続きますが、特定外来生物2種が仲良く密生しているのを見つけてしまいました。こんな場面にいつかめぐりあうんじゃないかと薄々思ってはいたのですが、オオフサモとオオカワヂシャ、最狂のコラボレーションですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年7月23日 (水)

オオカワヂシャ

K100D + SIGMA17-70mm

Photo

 オオカワヂシャと言えば、「外来生物法」で特定外来生物に指定されている、水棲植物です。利根川水系でも繁殖しているのですが、その水源である群馬県がやっぱりオオカワヂシャの震源地で、大変ご迷惑をおかけしています・・・・(侵入地点の特定は1ヶ所はできたのですが、複数の侵入地点があるようです)
 更に標高1,000mのセリ田でも仲間が見つけていて、私が越冬を確認していたのですが、今回行ってみたら個体数が増加していました。こんなところから種子や切れ端が下流に広がっていくと・・・・ 非常に困ったことになりそうです。う〜〜む。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年7月21日 (月)

水を飲むキアシアシナガバチ

S5Pro + MicroNikkor70-180mm

21

アサザの葉の上にとまって水を飲んでいるアシナガバチにちょうど出くわしました。この熱さにハチも閉口しているのでしょうかね。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2008年7月20日 (日)

オオムラサキ

S5Pro + MicroNikkor70-180mm

1_3
山中で、オオムラサキが樹液をすっているところを見つけました。けれども、遠くてこのレンズではこれが限界でした。100-400mmでも持っていくべきだった。(って、予想できたら世話はない)

2_3
・・・・ちょっとくやしいので、普段はしない思い切ったトリミングをして、拡大してみました。これで羽根を広げていたら完璧だったのですけどね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年7月19日 (土)

タマアジサイ

S5Pro + MicroNikkor 70-180mm

Photo
ヤマアジサイに続いて、タマアジサイの花がほころんできています。


2
こんなシーンを見ると、なぜか妙に生々しく感じてしまいます、

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年7月17日 (木)

ヤマアジサイ

EOS5D + EF100mmF2.8

1

ガクアジサイもいいですが、ヤマアジサイの楚々とした姿もいいですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年7月15日 (火)

ジュンサイ

K100D + SIGMA17-70mm

Photo
見慣れない花だったので、最初は何か分かりませんでした。まだまだ修業不足です。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年7月13日 (日)

砂防ダムの上

K100D + SIGMA17-70mm

2

1

今日は4時起きをして、定期的に通っているるある山のフィールドへ行ってきました。今回はふと思いついて、3年ほど前にそこにできた砂防ダムの上に回り込んでみました。するとがく然としてしまいました。敷き詰められた砂利の上に、メマツヨイグサの群落が広がっていました。このあたりには今まで全く侵入していなかったのに・・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年7月12日 (土)

ノウゼンカツラ

EOS5D + EF100mmF2.8

Photo

今年はいつもより1週間以上も早く咲きました。というより、自分の子供の頃と比べると、2週間以上早いような?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年7月11日 (金)

第10回 東書自然科学フォトコンテスト

 教科書会社最大手の東京書籍による、第10回 東書自然科学フォトコンテストの結果が発表されました。今回は「最優秀賞」は該当作なし。ということは、「部門賞」(全5作品)の「生物・生態部門」をとった長男は、小学生なのに私より上の実質1位? ま、偶然でしょう。(平静を装う・・・・)
 ちなみに、今回賞に選ばれた15作品のうち、私が2作品、長男が2作品入っていました。こんなにもらっていいのかしら?

 長男
  部門賞 生物・生態部門 「タンポポの帯化」
  奨励賞           「クロナガアリ」
 私
  奨励賞           「吾妻川の木の化石」
                 「巣を作り始めたアシナガバチの女王蜂」

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2008年7月10日 (木)

ガクウラジロヨウラク

EOS5D + EF100mmF2.8

Photo

夕日にふだんより赤く染まっていました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年7月 8日 (火)

キカラスウリ

K100D + SIGMA17-70mm

Photo

我が家の辺りにはカラスウリはなく、キカラスウリばかりです。気温の関係でしょうか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年7月 6日 (日)

ムシトリスミレとその餌食

 友人のブログに載ったムシトリスミレの花がみたいという長男を連れて、今日の午後、大慌てで某山の頂上へ。ムシトリスミレはいくつも見つけたものの、花はすでに終わり。残念でした。
 以下、長男の画像

PowerShot S2 IS
Photo_2

Photo_3

| | コメント (2) | トラックバック (0)

ウキクサミズゾウムシ

PowerShot S2 IS

Photo

長男が撮ったウキクサミズゾウムシの画像。ただあまりにも小さいので、主義に反しほぼピクセル等倍に近くトリミングしてあります。(普通は位置合わせのためでも1割くらいしかトリミングしていないんですが・・・ ま、相手が小さすぎるということで)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年7月 5日 (土)

ジャコウアゲハの蛹

K100D + SIGMA17-70mm

Photo_2
我が家の庭に生えるウマノスズクサに対抗するための生物兵器(?)として導入、定着しているジャコウアゲハですが、雨上がりにその蛹を見つけました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

と、撮れない・・・・・

K100D + SIGMA17-70mm

Photo
長男が下校時に見つけたというウキクサミズゾウムシを撮りに行きました。さすがに極小のゾウムシ、うまく撮れずに苦戦していました。それにしても、どんな道草をすれば、このゾウムシを見つけられるんじゃ。(というよりも、そんなものの存在、どこで知った? 私は教えていないぞ)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年7月 2日 (水)

クロマメノキ

EOS5D + EF100mmF2.8

Photo_2

やっと咲き始めました。実を賞味できるのは、ひと月後かな?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2008年6月 | トップページ | 2008年8月 »