« 2008年7月 | トップページ | 2008年9月 »

2008年8月

2008年8月31日 (日)

マツムシソウ

D700 + MacroPlanar100mmF2.0ZF

5

夕方、標高1,000mほどのカルデラにできた草原に、無数に咲いていました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年8月30日 (土)

ツヅレサセコオロギ

D700 + MicroNikkor70-180mm

Photo_2

 夜、書斎で仕事(某社のワークシートづくり)をしていたら、玄関でツヅレサセコオロギが鳴き始めました。ただ、そのボリュームの大きさは、風情というよりも騒音公害に近くて、D700で撮影してから追い払ってしまいました。ごめんね。


 そう言えば今日、子供たちを連れて「井上 あずみ」さんのコンサートに行ってきました。特に長男は(小6のクセに)大喜びでした。次男も「さんぽ」などのよく知っている曲の「本人の生演奏」を聞いて、驚いてるようでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

メイゲツソウ

D700 + MicroNikkor70-180mm

Photo

 イタドリは、海岸から高山までとても幅広い範囲に分布しています。このメイゲツソウは、そのイタドリの高山型「オノエイタドリ」の花が赤いものを指しますが、名前がなかなか気に入っています。
 これは、標高2100m付近で撮りました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年8月29日 (金)

ヒツジグサ

K100D + SIGMA17-70mm

Photo

ちゃんと「羊の劾」に咲くのですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年8月28日 (木)

フシグロセンノウ

S5Pro + MicroNikkor70-180mm

Photo

初めはなんだと思いました。こんなに花をつけて、本体は大丈夫なんでしょうかね?

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2008年8月27日 (水)

ノタヌキモの捕虫嚢

双眼実態顕微鏡の接眼レンズに、PowerShot S2 ISを押し付けて

Photo

 いやぁ、なかなか難しいものですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年8月25日 (月)

イワショウブ

D700 + MicroNikkor70-180mm

 ちょうど花盛りのイワショウブには、色々な昆虫が訪れていました。ただ、このレンズはAFが遅いのがウィークポイントで、昆虫も入れた撮影にはだいぶ苦労しました。


 タテハチョウ(シータテハ?)がゆったりととまっていました
1


 別のアングルからです。けっこう毛深いのですね。
3


 ハナアブの仲間も来ていました。
2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年8月24日 (日)

イワヒゲ

D700 + MicroNikkor70-180mm

Photo

花びらが落ちたあとの姿とその大きさは、まるで蘚苔類の胞子嚢ですね。でも、れっきとしたツツジ科の木本です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年8月23日 (土)

ガンコウラン

D700 + MicroNikkor70-180mm

Photo_2

もうこんな実が見られる季節なんですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

タマムシさんきれい

S5Pro + Nikkor17-200mm DX VR

Photo

タマムシをつかまえたので、小雨の中、食草のエノキをとってきました。次男(生き物にはみんな「〜さん」とつけて呼んでます。例えばガムシを「ガムさん」とか)が、「タマムシさん、きれ〜」と見とれています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年8月22日 (金)

夜中のスイカ割り

S5Pro + Nikkor18-200mm DX VR

夕食後、なぜか真っ暗の庭でスイカ割りをすることになって・・・・

Photo

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年8月21日 (木)

ガムシ

PowerShot S2 IS (長男のを借りて)

Photo_2

 ゲンゴロウの仲間よりもたもたと泳ぐその姿に、妙に癒されます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年8月20日 (水)

ヒメツルコケモモ?

D700 + MicroNikkor70-180mm and TAMRON28-300mm VC

ある山の標高2150mmほどのところに、秘密の小さな沼があります。
2

そこには、ヒメツルコケモモらしきものが生えています。
Photo

でも、14年以上見守っていても、まだ一度も花を咲かせたことがありません。だから、断定ができません。今回も割いていませんでした。気温が低いのでしょうか、貧栄養すぎるのでしょうか? 花が見られるまで、いつまでも待ちます。


・・・・でも、D700にMicroNikkor70-180mmをつけて山歩きをするものではありませんね。重いの何のって・・・・

 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年8月19日 (火)

コムラサキシキブ

S5Pro + MicroNikkor70-180mm

Photo

本家ムラサキシキブより好きです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年8月17日 (日)

ウキアゼナ

K100D + SIGMA17-70mm and SIGMA70mmF2.8Macro

 「ウキアゼナ」という、最近県内で分布を広げている外来植物の水田雑草の写真を撮りに行ってきました。私のフィールドにはまだ侵入していないので、車で1時間半ほどのドライブとなりました。情報提供をしてくれたアメフさん、ありがとうございました。


 休耕となっているこの水田の、ほぼ一面に生えているのはウキアゼナだけ。これにはさすがにびっくり。
Photo


 近づいて、上からパチリ。
Photo_2


 レンズをマクロに換えて、花をパチリ。
Photo_3

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2008年8月16日 (土)

カメムシタケ

K100D + SIGMA17-70mm

 ある雑木林を歩いていると、朱色のマッチ棒の先のようなものが・・・・・
1

 そっとそっと掘ってみると、冬虫夏草、カメムシタケが姿を現しました。
2

 去年は少なかったのですが、今年は思ったよりも多いですね。そして、カメムシのバリエーションも多い感じです。どんな要因が関係しているのでしょうね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

棚田めぐり

K100D + SIGMA17-70mm

816

今日は、友人3人と、地滑り地にできた棚田などを巡ってきました。今年は稲の生長が遅い感じで、水田雑草も同様でした。びっくりすることあり(でもっかりすることもあり)、楽しく、知的収穫のある1日でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年8月14日 (木)

ユウスゲ

D700 + MicroNikkor70-180mm

Photo

今がちょうどいい時期ですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年8月13日 (水)

コオニユリ(私の場合)

D700 + MicroNikkor70-180mm

Photo_5
長男が撮ったものと同じ奇形のコオニユリを私が撮ったらこうなりました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

真剣・・・・

D700 + MocroNikkor70-180mm

Photo_4

完全に没入していて、まわりに目が行ってませんね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

カバキコマチグモ

 最後に1枚。かまれると日本で最も痛いカバキコマチグモの巣を恐る恐る開けたら、中にメスと卵嚢が。開けて押さえておくのは私の役。撮るのは長男の役。

PowerShot S2 IS
Photo_3

| | コメント (0) | トラックバック (0)

コオニユリ (花糸が花びらに)

 これも長男が気付いて撮ったもの。コオニユリの花糸が花びらに先祖返りしているものがありました。

PowerShot S2 IS
Photo_2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

カンタン

 今日、「写真が撮りたい〜〜」と長男にせがまれ、近くにある、標高1000mほどのカルデラに広がった草原にちょっといってきました。次男も、おもちゃのデジカメを持って「僕も〜〜」とついてきました。
 3人で歩いたのは1時間強だったのですが、長男はカンタンを見つけて撮るなど、こちらが見落としていたものを色々発見していました。この眼力はまねできないなぁ。

PowerShot S2 IS
Photo

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年8月12日 (火)

D700 + DC-Nikkor105mm テスト

 D700が来ても、忙しくてなかなか写せません。ということて、夕食後、なんとか時間を作って(デジタルに移行してからは死蔵状態だった)DC-Nikkor 105mmF2.0Dを引っ張り出してきて、Deforcus Image Controlのデジタルでの具合を試してみました。(やっぱり、フルサイズセンサーはイメージ通りの画角で使えて気持ちがいいです)
 画像はノートリでリサイズだけしてあり、画像をクリックするといつものように665×1000ピクセルの画像が出ます。


 まずは開放(F2.0)での撮影。

 これはDeforcus Image Controlの目盛りは0
F200

 Deforcus Image Controlの目盛りはR側に4
F20r4

 Deforcus Image Controlの目盛りはR側にMAX
F20rmax

 続いて絞りをF4.0に。

 Deforcus Image Controlの目盛りは0
F400

 Deforcus Image Controlの目盛りはR側に4(絞り値と同じ)
F40r4

 最後に、Deforcus Image Controlの目盛りはR側にMAX
F40rmax


 さすがにポケ味はいいけど、しぼった時のDICの効果がフィルムカメラよりないようですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

たまの休日に

 夏休み中でも、ウィークエンドはほとんど用事が入ってしまう私。先日の日曜日は明けることができたので、家族を遊びに連れて行きました。

撮影は全てS5Pro + Nikkor18-200mm DX VR

まずはソーセージづくり
2_2

Photo_2


続いて芝ソリ
Photo_3


今度はマスつかみにその塩焼き
Photo_4

Photo_5

Photo_6


ほかにも色々遊んで
Photo_7

Photo_8


・・・・・そして帰ってきました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

お気に入りのカブトムシ

S5Pro + MicroNikkor70-180mm

Photo

腐葉土の山をかき分けてやっと探し出しただけあって、今年とったカブトムシには特別の思い入れがあるようです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年8月10日 (日)

ホザキシモツケ

S5pro + MicroNikkor70-180mm or Nikkor18-200mm VR

先日、日光の戦場ケ原を1日彷徨ってきました。


1
これはちょうどいいですが、花期によっと遅れてしまったようでした。


4
それしても、本州とは思えない景色ですね。


5

6
結構昆虫も訪れていました。


Photo
枯れたホザキシモツケの花序かとおもったら、オニノヤガラでした。ほとんど擬態ですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年8月 9日 (土)

オオウバユリ

S5pro + MicroNikkor70-180mm

Photo

道路脇に文字通り何十本も立ち並ぶその姿は、ちょっとした妖怪然としていて、なかなか異様でした。


D700 + MacroPlanar100mmF2.8
3

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年8月 7日 (木)

メダカの住む池

K100D + SIGMA17-70mm

Photo_2

こんな場所も、すでに県内では数ヶ所。大切にしていきたいものです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年8月 6日 (水)

クモの子を・・・・

K100D + SIGMA17-70mm

Photo

クモの卵嚢を見つけたので近寄ったら、そこからクモの子がわっと散らばっていきました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年8月 4日 (月)

レンゲショウマ

S5Pro + MicroNikkor70-180mm

 ラーメンではないですが、わずかに撮影ポジションを変えるだけで、「あっさりバック」と「ちょっとこってりバック」となりました。どちらが好みですか?

4

3

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年8月 2日 (土)

ヒメジョオン

K100D + SIGMA17-70mm

Photo_2

 今年もまた外来生物法の関係で色々写真を撮ったり調べたりしています。で、ある高地の道沿いに「オオハンゴンソウ」(要注意外来生物)が繁茂していたのを引き抜いているという話を、数年前から聞いていました。これの写真が必要だったので、それでも行ってみたところ、確かにオオハンゴンソウは1本もありませんでした。その代わり「ヒメジョオン」(同じく要注意外来生物)の大群生となっていました。
 生態系の維持管理、なかなか難しいものですね。ほんと。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年8月 1日 (金)

花火大会

EOS5D + EF28-70mmF2.8 L

Photo_2

 尾瀬子どもサミットで疲れたという(本当は県立図書館から大量に借りてきた本を読みたい)長男をのこして、榛名湖の花火大会を見に行きました。ISO1600でも手持ちはこけが限界で、照り返しで浮き上がる次男の姿は撮れませんでした。残念。
 この写真をとった直後に雨が降り始め、土砂降りになりました。おかげで道も大混雑で、帰るのにいつもの4倍もかかってしまいました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

尾瀬子どもサミット終了

 今日、3泊4日の尾瀬子どもサミットが終了しました。以下は長男が尾瀬沼周辺でとった画像です。カメラは全てPowerShot S2 IS


 尾瀬の定番、ナガバノモウセンゴケ
6


 ツルコケモモの花
Photo


 ヒメザゼンソウ(よく見つけたなぁ)
3


 クロバナロウゲ(自慢そうでした)
2


 ホソバノキソチドリ
1


 白花のコバギボウシ(よく見つけたなぁ その2)
Photo

 県庁で、知事への報告会があったのですが、なぜか6人の代表の一人に選ばれて作文を読んでいました。
5

| | コメント (3) | トラックバック (0)

« 2008年7月 | トップページ | 2008年9月 »