« 2009年5月 | トップページ | 2009年7月 »

2009年6月

2009年6月29日 (月)

モモイロシロツメクサ

D700 + TOKINA100mmF2.8Macro

Photo

 まぁ、「シロツメクサ」でいいんですけど、ちょっと色づいていたのでその品種、「モモイロシロツメクサ」ということで。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年6月26日 (金)

カルガモ

K100D super + SIGMA17-70mm

Photo

 標高700mほどの山中の、ごく小規模の棚田の一番上の溜め池にしゃがみ込んで、ミズニラの数を数えていました。そしてふと顔を上げると、そこにはカルガモの親子が泳ぎ回っていました。70mm(フルサイズ換算で105mm)でこれだけ撮れるほど近づいて来ていたのに、ぜんぜん気付きませんでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年6月24日 (水)

ヤマアマドコロ

D700 + TOKINA100mmF2.8Macro

Photo

 このところ、構図がワンパターン気味なので。思い切ったアングルから撮ってみました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年6月21日 (日)

ぼくが見つけた!

K100D super + SIGMA17-70mmm

3

 県の絶滅危惧種の見直し兼次男の子守のために、近くの山に行ってきました。そして、「あれぇ、ここらへんだったと思うんだけどなぁ・・・・」と歩いていると、「お父さん、この花なぁに?」と次男。その足下にはエビネの花が。私より早くめずらしい花を見つけたと言うので、本人、大得意となりました。
 長男も同じ小1の夏休みに、「お父さん、冬虫夏草、あったよ」と自力でカメムシタケを見つけてきました。次男もその後を継げるかな?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年6月19日 (金)

初等理科教育 7月号

 日本初等理科研究会編集、農山漁村文化協会発行の月刊誌「初等理科教育」の7月号の表紙の写真とその解説を担当しました。ゲンゴロウの幼虫の生態写真です。
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

アカモノ

K100D super + SIGMA17-70mm

Photo

山の中に持っていくのは、今でもこの6メガ機です。でも最近、もう少し画素数が欲しくなってきたことと、今まではそれほど気にならなかったISO800あたりのノイズが(D3やEOS5D MarkIIと比べるのはかわいそうですが)気になってきました。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年6月16日 (火)

ミツバオウレン

K100D super + SIGMA17-70mm

1

 この花は繊細で見飽きませんね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年6月14日 (日)

楽しい理科授業 7月号

 教育関係の専門出版社では最大手の明治図書が出している月刊誌「楽しい理科授業」7月号が出ました。
 今回は、たった1/2ページですが、特集「子どもに超人気:“自由研究テーマ”100選」の最初「新要領と自由研究―変革点はどこか」に書いてます。
 今のところ、今年度の残りに、別の雑誌の表紙の写真が2ヶ月分、さらに別の雑誌で原稿が2ページ載る予定です。でも、原稿料、全部合わせても図鑑1冊買うこともできないんですよね・・・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

カキツバタ

K100D + SIGMA18-70mm

Photo

 場所によってはふくらはぎまで埋まりそうな泥炭を拭けて、カキツバタが満開のミズゴケ湿原にたどり着きました。(あ、ここでは人が埋まって死んでいたんだっけ。しまった。気を付けなければ)
 それにしても、入院、自宅療養、そしてその後の忙しさと、ほぼ1ヶ月ぶりのフィールドとなりました。すると、自分の中の「花暦」が完全に狂っていて、これを見た時に「え? もうカキツバタ?」となってしまいました。でも、シロバナカキツバタと共に久しぶりに花を堪能できました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年6月12日 (金)

クロバナロウゲ

D700 + TOKINA100mmF2.8Macro

Photo

 クロバナロウゲは、ここと尾瀬でしか見たことがありません。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年6月10日 (水)

チゴユリ

D700 + TOKINA100mmF2.8Macro

Photo

休日も、なかなか撮影に行けません。ストレス、溜まりますね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年6月 8日 (月)

ヒルザキツキミソウ

D700 + TOKINA100mmF2.8Macro

2

 小雨の中、家内の実家で咲いていました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年6月 6日 (土)

ヤグルマギク

K100D + SIGMA17-70mm

Photo

 今日は土曜日なのに県庁で会議がありました。その帰りに、ほとんど管理放棄されている山中の麦畑の脇を通りました。ネズミムギを始め、ヤグルマギクなどの外来性の雑草が、ムギの上を覆い尽くしていました。この畑の持ち主、今後どうする気なのでしょうかね?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年6月 4日 (木)

ナヨクサフジ

 外来生物法にならって、群馬県で独自に定めている「県内危険外来種」のなかの1つに、ナヨクサフジがあります。今まで、川原や都市部では見ていたのですが、先日、標高500mほどの山中の破棄された畑で、この群落を見つけました。

D700 + TOKINA100mmF2.8Macro

3

 畑を、密な単一群落で覆い尽くしています。
1

 ミツバチが吸蜜に来ていました。昆虫にとってはいいえさ場かもしれませんが、植物の多様性が完全に失われてしまっています。
2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年6月 1日 (月)

最近の2人

 中1になった長男は、カメラがコンデジからデヂイチに変わり、パシャパシャ撮っています。ただ、コンデジの様に被写界深度は広くないのと、プログラム露出から卒業して絞り優先露出で撮ろうとしていることで、ただ今悪戦苦闘中です。

D700 + TOKINA100mmF2.8Macro

Photo_2

 でも、時にはこんなぼけを生かした写界を撮ることもできるようになりました。

 トウゴクミツバツツジ K100D + SIGMA17-70mm

Photo_3

 一方、小1になった次男は、「読んでもらうこと」から、だんだんと「自分で読む」ことの面白さに気付いてきたようです。兄みたいに活字中毒(小学校4年生の時に「指輪物語」を読破)まではいかなくてもいいから、本好きになってほしいものです。


4

| | コメント (0) | トラックバック (0)

アマドコロ

D700 + TOKINA100mmF2.8Macro

Photo

 この土日は、天候が悪く山に入れませんでした。入院以来半月以上お預けです。来週の週末は会議だし。いったいいつフィールドに出られるのでしょ?

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2009年5月 | トップページ | 2009年7月 »