« 2009年7月 | トップページ | 2009年9月 »

2009年8月

2009年8月31日 (月)

オタカラコウ

S5Pro + MicroNikkor60mmF2.8

 正直に撮るとこうなりますが・・・・・・・
2

 同じものでもアングルを変えるとこうなります。
Photo

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年8月29日 (土)

長男の運動会(午後編)

 午後は妻が行くはずだったのですが、「だるい〜」と寝込んでしまったので、また私が行くはめに。

 「いろいろリレー」では、3人4脚を担当し、真ん中でぶら下がって(?)いました。
Photo

 そして、「障害物走」では、「借り物」の相手を探すのに時間がかかり、ビリから2番目となってしまいました。走っている恰好は良さそうなのですが、じっさいには鈍足です。
Photo_2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

長男の運動会(午前編)

 今日、長男の運動会がありました。中学校なので、小学校でのような派手なものではなく、午前中は陸上の個人競技、午後はクラス対抗の競技です。
 午前中は私が行き、午後は妻が応援に行く予定です。
 午前の出場種目は、産まれて初めて投げる砲丸投げ。手首でスナップをきかせないようにとか、首筋から押し出すようにとかアドバイスをしたのですが(私は中学時代は陸上部の短距離&砲丸投げと、スケート部)、記録は伸びなかったものの、まぁなんとか投げていました。

D700 + SIGMA150-500mm

1

2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年8月28日 (金)

理科の教育 9月号

 日本理科教育学会が編集し、東洋館出版社が出している月刊誌「理科の教育」の9月号に原稿を書いています。今回の特集「改めて問う、理科を学ぶ必然性」と関連して、「理科室Q&A」で環境教育の動機付けについてです。アクティビティを導入に行う例を書こうとして、最初は「ネイチャーゲーム」を題材にしようとしました。でも、あまり知られていないものをあえて出そうと考え、財団法人公園緑地管理財団が日本の事務局を開設している、アメリカで開発された環境教育プログラム「プロジェクト・ワイルド」の中のアクティビティを例に挙げました。
 これでこの夏は、2つの雑誌に7、8、9月号と3ヶ月連続で写真(表紙)や原稿が載りました。次は11月下旬に創刊の雑誌に原稿が載る予定ですが、これらは原稿買取で、それも安いんですよね。懐がいっこうに温まりません。こういうのを、「器用貧乏」というのかしら。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年8月26日 (水)

マイマイカブリの幼虫

S5Pro + MicroNikkor60mmF2.8

Photo

 マイマイカブリの幼虫が、オオケマイマイの幼体にくらいついていました。こんなシーンは初めて見ました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年8月23日 (日)

セリバオウレン

S5Pro + MicroNikkot60mmF2.8

Photo

 ほかの草は花を競っていますが、セリバオウレンはその実もまき終えていました。

 長男がハインラインの「夏への扉」を図書館から借りてきてえらく感動していたので、新訳の話をしてやったら、それも読みたがっていました。

 そう言えば私も、iTuneに入っている山下達郎の1980年(29年前!)のアルバム「RIDE ON TIME」(5曲目が「夏への扉(THE DOOR INTO SUMMER)」)を聞き返そうかな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年8月21日 (金)

ハナカマキリ

EOS5D + SIGMA150mmF2.8Macro

Photo

 シグマのレンズには気に入っているものが多いのですが、筒体の表面処理だけはいただけません。一番酷使している17-70mmは、だいぶはげてしまってきました。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年8月17日 (月)

コウリンカ

D700 + TOKINA100mmF2.8Macro

Photo

 明日から仙台で開かれる日本理科教育学会で口頭発表するため、今から出かけてきます。
 列車の中で読む本は、ロバート・チャールズ・ウィルスンの「時間封鎖」の予定。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年8月16日 (日)

コオニユリ

D700 + TOKINA100mmF2.8Macro

Photo

 去年は、雄しべが花弁に先祖帰り下のを見つけましたが、今年は見つかりませんでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年8月13日 (木)

カメムシタケ

 四十九日が済んでいないので、はでなことはできないので、ひっそりと(?)冬虫夏草採りに行ってきました。2年ぶりの今回は、長男だけでなく「虫から生えるキノコ?」と首をかしげる次男もいっしょに行きました。(長男が次男の歳の時には、全く違う場所で自力でカメムシタケを見つけて私をびっくりさせたものです。兄弟でも、知識、経験には差があるものですね)
 ただ今回は、天候不順のためかあまり見つかりませんでした。

D700 + TOKINA100mmF2.8Macro

4
 舐めるように枯れ葉の上を眺め回した末に、マッチより一回り小さい地上部を発見


2_2
 長男が、ギロチン(途中で折ってしまうこと)をしないように、慎重に掘ります


1
 採集成功


3
 30分ほどの捜索での収穫はこの2つと、不完全のもの1つだけ。持ち帰らないまでも、多い時はこの5倍以上見つけるのですが、今回は残念。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年8月12日 (水)

草原が・・・・・

K100D super + SIGMA17-70mm

Photo_2

 県内でも有数に自然が豊かな(植物の種数の多い)草原を、数年ぶりに訪れました。ところがそこには、過去(とはいってもたった数年前)の面影はいっさい残っていませんでした。
 一部で誤解されていますが、日本のようなところでは、草原は自然のままに放っておけばいいのではありません。人間の適度な手入れ(撹乱)が草原の意地に必要不可欠です。そうしないと、この画像の上半分のように人の背丈を越える単なるススキ原になってしまいます。でも、その土の中には多様な植物の種が「シードバンク」という形で眠っていて、ススキを刈ったり火入れをしたりする手入れによって、草原がよみがえってきます。
 ところがここは、ススキ原になってしまったのに加えて、開発の波が押し寄せ、土ごと削り取っていってしまいました。こうなってしまっては、もうあの素晴らしい草原が元に戻ることはありません。非常に悲しいことです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年8月10日 (月)

カラマツソウ

K100D super + SIGMA17-70mm

2

 まだ梅雨のような天気が続きますね。気分まで憂鬱になってしまいます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年8月 7日 (金)

第1回東書フォトコンテスト

 教科書会社としては最大手の東京書籍は、今まで「東諸自然科学フォトコンテスト」をやっていましたが、今回からは同様の「社会科フォトコンテスト」と合わせて、また「児童・生徒部門」も設けられ、新しい「東書フォトコンテスト」となりました。そして今回、その第1回の結果が発表されました。

 ちなみに私は、「自然科学部門奨励賞」としてイヌタヌキモが入りました。

 で、長男は「児童・生徒最優秀賞」としてカバキコマチグモが入りました。


 う〜〜〜ん、最近、子供によく出し抜かれているなぁ・・・・ 喜んでいいのやら、自分の力不足を嘆いていいのやら・・・・・・・

| | コメント (2) | トラックバック (0)

無事でした

 結局、午後までかかって脳外科でCTまでとりましたが、異常はありませんでした。ほっとしています。
 その代わり、車は大変な状態で・・・・・ 車が守ってくれたのかな?

| | コメント (4) | トラックバック (0)

シシウド

K100D super + SIGMA17-70mm

Photo

 今朝、通勤途中に玉突き事故にあってしまいました。それも、一番後ろ(最初にぶつけられたということ)。車はフロントとリアがつぶれ、とほほほほ。乗っていた本人は、今、整形外科で見てもらってきたとこ。幸いにも異常なし、ただし今後痛み有りとのこと。ただ、頭痛と吐き気があるので脳外科にも行くことになってしまいました。これは、2時からなので一旦家に帰って一休み。で、これを打っている次第。こっちも異常なしだといいなぁ。
 それにしても、5月に入院、7月に父を亡くし、8月に交通事故・・・・ お祓いでもしてもらいましょうか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年8月 4日 (火)

はれときどきぶた

 夏休みになってもうしばらくたちました。まだまだ亡くなった父の関係で忙しい私や妻、部活動でへとへとの長男を尻目に、小学1年生の次男は夏休みを楽しんでいます。
 活字中毒だった(今でも)長男に比べて、バランスの撮れた(小1にしてデジカメ小僧だからそうとも言えないか)次男は、寝る時に親に読み聞かせをしてもらうばかりでそう本を読んでいませんでしたが、夏休みになってがぜん本を読み出しました。その切っ掛けがこの本、「はれときどきぶた」(矢玉四郎・作/絵)です。郡の図書館から「この本はおもしろいぞ〜〜」と借りてきてやったら、バカ受けでした。(やはり児童文学に興味を持っている妻は、勿論この本を知っていて「そんな本を〜」と繭をしかめていましたが・・・・) 

42but

 そして次男は、比較的厚い本も読むようになりました。夏休みである1ヶ月と少しで、何ページくらい本を読むでしょうか? 小学4年生で指輪物語を読破した長男ほどは行かなくても、本好きにはなってほしいものです。
 ちなみに中学1年生の長男とは、先日、小説版(アーサー・C・クラーク)と映画版(スタンリー・キューブリック)のどっちの「2001年宇宙の旅」が面白いか論議しました。こういうのもいいものです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年8月 3日 (月)

カラマツ

K100D super + SIGMA17-70mm

Photo

霧と小雨の中で撮影したカラマツです。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年8月 1日 (土)

ヤブデマリ

K100D suprt + SIGMA17-70mm

Photo

 この仲間を見ると、どうしてもこのアングルでとってしまうのですね。もっとバリエーションを増やさないと。
 父のことが一段落ついたので、昨日は委託の調査に行ってきました。あいにくの小雨の中、一日中山を歩いていたら、カメラのフィルターが曇ってしまいました。でも、そのフィルターがどうしてもとれなくて・・・・ 最後は記録撮影ができなくなってしまいました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年7月 | トップページ | 2009年9月 »