« 2010年9月 | トップページ | 2010年11月 »

2010年10月

2010年10月31日 (日)

第58回群馬県理科研究発表会

 群馬県では、毎年小学生から高校生までの理科の自由研究の発表会を行っています。これは、全国で最も伝統のあるものです。そして今回は、会場を群馬大学から群馬県総合教育センターに移して今日行われました。長男が中学生になっていそがしくなったのに代って、次男の発表の2年目です。去年は1年生で右も左も解らない状態での発表でしたが、今回は自分からてきぱきできました。


S5Pro + DX Nikkor18-200mm

1


2


Photo

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ユウガギク

EOS KissX3 + SIGMA17-70mm

2

 またユウガギクですが、ちょっと雰囲気を変えてみました。

 このところ、Kiss X3(ニックネーム「ペケサン」)の撮って出しJPEG画像ばかりになっています。フルサイズ機でもRAWで撮っているのですが、なかなか現像する間がなくて・・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年10月30日 (土)

コシオガマ

EOS KissX3 + SIGMA17-70mm

Photo_2

 山道で車をふと止めたところに咲いていました。こんなことがたまにあります。
 無数の腺毛が逆光で光の帯になってしまいました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年10月29日 (金)

ユウガギク

EOS KissX3 + SIGMA17-70mm

Photo

野菊の季節ですねぇ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年10月28日 (木)

ツリフネソウ

EOS KissX3 + SIGMA17-70mm

Photo_3

 ツリフネソウのヤジロべーです。それにしても、ツリフネソウは「つぼみ」が咲くというのではなく、小さな花が膨らんで大人の花になる、という妙な感じがします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

日本初等理科教育研究会 群馬会員のHP

 昭和36年に発足し、筑波大学附属小学校を事務局としている「日本初等理科教育研究会」という団体があります。理科の「問題解決」という概念を最初に打ち出した団体であり、全国に理科の先生方が所属する30を超える支部があるほか、「初等理科教育」という月刊誌も出しています。日本理科教育学会のような「学会」とはまた違った、よりフレンドリーな団体かと思います。
 ただ、群馬には数えるほどしか会員がない状態でした。そこで、少しずつでもいいから盛り上げていこうと言うことから、会員の1人、岩田先生がHPを立ち上げてくださいました。私は仕事(今週はなんと、職場に1泊2日と2泊3日)と、休みの取れる日は県と環境省の委託調査が忙しく、おまかせの状態で申し訳ないのですが、年齢の関係か代表にされてしまいました。
 群馬も、だんだんと盛んになるといいですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年10月27日 (水)

月 再び

 昨日は宿直だったので、10時過ぎ、所の天体望遠鏡の操作の練習をしました。曇りがちだったのですが、その寒いこと寒いこと。なんか、白いものが懐中電灯の光をいくつか横切っていきました。
 今回も、アイピースにW90をつけて月を撮影してみました。すじがひとつになってしまった木星なども見たのですが、さすがにこの簡単なやり方では撮影まではできませんでした。

W90
Photo


 欠けている部分をクローズアップしてみました。
2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

アキノウナギツカミ

EOS KissX3 + SIGMA17-70mm

2

 すぐそばに同居するように生えていたこのアキノウナギツカミは、非常に色の淡いものでした。

 私は撮影した画像の出力先として、エプソンのかつての名機、PM4000PXをまだ使っているのですが、それで出力した画像にディスプレイの画像の色を合わせるようにしています。すると、あのきれいなMacOS Xの色がやや暗く濁ってしまうのですね。でも、プリンタを買い換える予定がないので、メインディスプレイ(縦に置いてあります)はその色調で、そしてサブディスプレイは通常の色調にしています。そして、Windows XPで起動したり、DVDを見る時などはそのサブディスプレイを使うようにしています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年10月26日 (火)

アキノウナギツカミ

EOS KissX3 + SIGMA17-70mm

Photo

 かなり花の色が濃い個体ですね。
 そう言えば、私はまだ、ただの「ウナギツカミ」を見ていません。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年10月25日 (月)

アサザ

 友人のブログで、この時期にアサザが満開になっているということを知り、私も近くの生育チに行って見ました。すると、なるほど、満開と言えませんが咲いていました。こんな時期になるまで咲いているなんて、今年の猛暑の影響なのでしょうね。

D700 + SIGMA150-500mm

2
 確かにちらほら咲いています。

Photo
 手近に咲いているのがなくて、あまりいいものは撮れませんでした。


 学生時代から、社会人になって植物分類学の勉強を始めるまでは、ビブリオ・マニア(読書狂)を地で行っていたのですが、今でも、突発的にその発作が出てしまいます。先日、ある懇親会に行く途中に本屋によってしまったら、ケン・ウィルバーの「[実践]インテグラルライフ」、ライアル・ワトソンの遺作「エレファントム 象はなぜ遠い記憶を語るのか」、盛口 満の「冬虫夏草ハンドブック」、バーナード・ベケットの「創世の嶋」、飴村 行の「粘膜人間」、そして図に乗って、ク・リトル・リトル(クトゥルー、クトゥルフ)神話体系をもじった静川 龍宗のラノベ「うちのメイドは不定形」まで買ってしまい、あやうく会費がなくなるところでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年10月24日 (日)

 昨日の夜は、「ぐんま天文台」へ長男と行って、月を撮影してきました。とはいっても、望遠鏡のアイピースにコンデジをくっつけて撮る簡単なものでしたが。ちょっと雲がかぶっていましたが、結構人が集まっていました。

W90
Photo_4
 実際にはもっと明るかったですが、表面の模様をよく出すために、-2の露出補正をかけて撮影しました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年10月23日 (土)

カンタン(メス)

EOS KissX3 + SIGMA17-70mm

Photo_5

昨年はオスを見つけましたが、今年はメスを見つけました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年10月22日 (金)

ツマグロヒョウモン

EOS KissX3 + SIGMA17-70mm

Photo_2

 地球温暖化で分布が北上中のチョウとして、ツマグロヒョウモンが有名です。もう北関東を勢力範囲に治めていますが、なんと、私もみつけてしまいました。群馬県、標高約800mの農地です。
 いやはや、やになってしまいますね。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年10月21日 (木)

稲刈り後

EOS KissX3 + SIGMA17-70mm

Photo

藁をハンデにかけてあったり、ピラミッドみたいにまとめたり、同じ地区でもやり方がそれぞれちがうんですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年10月20日 (水)

ダイモンジソウ

EOS KissX3 + SIGMA17-70mm

Photo_4

 ダイモンジソウは変異が多くて、これは葉に毛が多い、「ケダイモンジソウ」というタイプです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年10月19日 (火)

散歩と撮影

D300 + TOKINA35mmF2.8Macro

Photo_2


Photo_3

 日曜日は、子供たちと山を散歩して、もうごくわずかになっている花たちを撮影したりもしました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

球根植え

S5Pro + TOKINA35mmF2.8Macro

Photo

 また休みが取れたこの日曜日は、ゆったりと子供たちと過ごしました。
 これは、チューリップやブドウムスカリの球根を植えているシーンです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年10月18日 (月)

クサフジ

EOS KissX3 + SIGMA17-70mm

Photo_3

 その隣では、いつものクサフジが、のほほんと咲いていました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年10月17日 (日)

ツルフジバカマ

EOS KissX3 + SIGMA17-70mm

Photo_2

 県の反対側の低地でしか見たことがなかったのが、標高2000mちかくの場所で咲いていました。びっくりしました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年10月16日 (土)

オオシラビソ

EOS KissX3 + SIGMA17-70mm

Photo

エゾマツカサアブラムシの虫こぶがついています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年10月15日 (金)

ネナシカズラ

EOS KissX3 + SIGMA17-70mm

1

 ネナシカズラの群落を見つけました。アメリカネナシカズラが進出している中で、貴重ですね。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2010年10月14日 (木)

キバナアキギリ(多毛)

EOS KissX3 + SIGMA17-70mm

Sp

 ちょっと変巣のあるキバナアキギリを見つけました。

W90

Sp2

 全体がこんなに多毛なのです。変異っておもしろいですね。


 ところで、中学2年の長男の部屋で、私の書庫から持ち出された、コリン・ウィルソンが25歳の時に書いた処女作である評論「アウトサイダー」を見つけました。勿論、文庫版(これも絶版)ではなくて、紀伊国屋書店から出た最初の版のもの。でも、まだまだ難しいと思うよ。もし読むのだったら、同じ評論でも「夢見る力―文学と想像力」の方が合ってると思うな。ま、まだ何年も後だろうけどね。これは、私が大学1年生の時に読んで、その後の読書傾向にかなり影響を与えた本だから。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年10月13日 (水)

ツメレンゲ

EOS KissX3 + SIGMA17-70mm

Photo_2

 ツメレンゲは何も写っていませんが、一昨年まではあったのです。ところが、昨年ごっそり盗掘されているのに気付き、今年も復活の兆しはありません。非常に困ったものです。


2

 こうにでもしないと、保護できないのでしょうか。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2010年10月12日 (火)

トキホコリ

W90

2

 我が家の庭の「絶滅危惧普通雑草」トキホコリも、順調に生育し、花期を迎えています。

Photo_4

 1つ1つ、本当に細かな花ですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年10月11日 (月)

ホオズキ

EOS KissX3 + SIGMA17-70mm

Photo_3


 群馬県では、ホオズキは逸出植物として扱われていますが、標高1000mの山道の脇にあるのを見つけると、逸出とは言い難くなってしまいます。

 環境省レッドリスト第3次改訂に関わることになりました。勿論やるのは休みの取れた休日と夜。またまた自分の時間が少なくなっていきます・・・・・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年10月10日 (日)

ヤマゼリ

K200D + SIGMA17-70mm

Photo_6

 長男の了承を得ての掲載です。時にはこんな印象的な作品を撮るようになりました。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年10月 9日 (土)

ポーチュラカ

W90

Photo_5

 妻が駐車場の端に植えたのが、だんごのようにもりあがって、今花盛りです。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年10月 8日 (金)

誕生日

S5Pro + TOKINA35mmF2.8Macro

Photo

 これで、次男も8歳になりました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

野反湖

EOS KissX3 + SIGMA17-70mm

Photo


 早くも、野反湖のあたりでは、紅葉が始まっています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年10月 7日 (木)

オヤマリンドウ

EOS KissX3 + SIGMA17-70mm OS

Photo_3

高原では、もう咲いている花の種類が限られてきましたね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年10月 6日 (水)

シラネニンジン

EOS KissX3 + SIGMA17-70mm OS

Photo_2

 こっちはシラネニンジン。そっくりで困ってしまいます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年10月 5日 (火)

ミヤマニンジン

EOS KissX3 + SIGMA17-70mm OS

1

 標高2000メートル近い高原では、ミヤマニンジンが一面に咲き誇っていました。

Photo

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年10月 4日 (月)

ミヤマホツツジ

EOS Kiss + SIGMA17-70mm OS

Photo_8

 さすがにもう花も終わりですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年10月 3日 (日)

次男の自転車乗り

S5Pro + TOKINA50-135mm

Photo_2


2

 8月からこちら、土曜日に休みは取れても、日曜日に休みが取れたのは今日くらいのような気がします。午前中は長男の写真のつき合い、午後は次男の自転車やサッカーボールのつき合いで過ごしました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

アゲハのタマゴ

EOS5D MarkII + EF100mmMacro L IS

Photo_5

 ノダケにタマゴが産み付けられていました。今から生まれても、がんばって葉を食べてさなぎになって、越冬するのですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年10月 2日 (土)

シカの群れ

 昨日、山の中をさまよっていたら、シカの群れに出会いました。最初は甲高い、辺り一面に響く声だけだったのですが(それでもかなりの迫力でした)、それを聞きながらしばらく登っていくと、今度は50mほどはなれたところから、数頭のシカが飛び出して、群れとなって駆けていきました。その時、白い尻と尾がはっきりとわかりました。シカの食害が多くて困っていますが、その姿を見たのは初めてです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

レンゲショウマ

EOS Kiss + SIGMA17-70mm OS

Photo_4

 かろうじて咲き残っていました。


| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年10月 1日 (金)

マルバハギ

EOS5D MarkII + EF100mmMacro L IS

Photo_3

 やっぱりフルサイズはいいなぁ、と思ってしまいます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2010年9月 | トップページ | 2010年11月 »