« トキホコリ | トップページ | キバナアキギリ(多毛) »
EOS KissX3 + SIGMA17-70mm
ツメレンゲは何も写っていませんが、一昨年まではあったのです。ところが、昨年ごっそり盗掘されているのに気付き、今年も復活の兆しはありません。非常に困ったものです。
こうにでもしないと、保護できないのでしょうか。
2010年10月13日 (水) 植物など | 固定リンク Tweet
盗掘は情けないですねぇ! 私もシラネアオイを見に行って 無くなってるのを見てとても悲しい思いをしました これから親しくなりそうな人と近場の山に登った折 迷いも無く高山植物を掘り取ろうとするので 「やめとけよ」と言ったら 「何かっこ付けてんの!」と言われたことがあります 嘆息すると言うより無力感を覚えましたね!
投稿: ひろぼ | 2010年10月13日 (水) 09時39分
何だか悲しいですね。少しくらい採ったって……、と言う気持ちがいけないのでしょうね。栃木で見るのを楽しみにしていた場所があったのですが、そこも手の届く場所にあった個体は無くなりました。
投稿: ペン | 2010年10月14日 (木) 20時00分
ひろぼさん、ペンさん、コメントありがとうございます。 特にこのツメレンゲの場合、それを食草とするクロツバメシジミねらいということもあるのでしょうね。本当に困ったものです。
投稿: Frank-Ken | 2010年10月15日 (金) 13時15分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事のトラックバックURL:http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/203941/49674048
この記事へのトラックバック一覧です: ツメレンゲ:
コメント
盗掘は情けないですねぇ!
私もシラネアオイを見に行って
無くなってるのを見てとても悲しい思いをしました
これから親しくなりそうな人と近場の山に登った折
迷いも無く高山植物を掘り取ろうとするので
「やめとけよ」と言ったら
「何かっこ付けてんの!」と言われたことがあります
嘆息すると言うより無力感を覚えましたね!
投稿: ひろぼ | 2010年10月13日 (水) 09時39分
何だか悲しいですね。少しくらい採ったって……、と言う気持ちがいけないのでしょうね。栃木で見るのを楽しみにしていた場所があったのですが、そこも手の届く場所にあった個体は無くなりました。
投稿: ペン | 2010年10月14日 (木) 20時00分
ひろぼさん、ペンさん、コメントありがとうございます。
特にこのツメレンゲの場合、それを食草とするクロツバメシジミねらいということもあるのでしょうね。本当に困ったものです。
投稿: Frank-Ken | 2010年10月15日 (金) 13時15分