« 架空の生物についての本 | トップページ | ツユクサ »
EOS5D MarkII + EF100mmMacro L IS
前日に続いて、アップしそこなっていたものから1枚。 キツリフネは、私の好きな花のひとつです。
2011年2月 2日 (水) 植物など | 固定リンク Tweet
ひとつぶの水滴がなんともすてき キツリフネという花実際目にしたことないですが とても不思議な形でオリジナルな輝きを持ったお花ですね
投稿: きよみん | 2011年2月 2日 (水) 09時33分
きよみんさん、コメントありがとうございます。 キツリフネは、赤いツリフネソウと並んで、ちょっと湿ったところに見られる、こちらではポピュラーな花です。 おっしゃる通り、とても変わった形の花をしていて、学級担任をしていた頃、この花を児童に見せて、名前を考えさせたことがありました。ゾウさん花、帆掛け船草など、おもしろい名前を色々考えてくれました。
投稿: Frank-Ken | 2011年2月 2日 (水) 13時09分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: キツリフネ:
コメント
ひとつぶの水滴がなんともすてき

キツリフネという花実際目にしたことないですが
とても不思議な形でオリジナルな輝きを持ったお花ですね
投稿: きよみん | 2011年2月 2日 (水) 09時33分
きよみんさん、コメントありがとうございます。
キツリフネは、赤いツリフネソウと並んで、ちょっと湿ったところに見られる、こちらではポピュラーな花です。
おっしゃる通り、とても変わった形の花をしていて、学級担任をしていた頃、この花を児童に見せて、名前を考えさせたことがありました。ゾウさん花、帆掛け船草など、おもしろい名前を色々考えてくれました。
投稿: Frank-Ken | 2011年2月 2日 (水) 13時09分