« キクザキイチゲ | トップページ | ノウルシ (田島ケ原にて) »
D300 + DX MicroNikkor85mm VR
ひと冬を越した実が、わずかですが鮮烈な赤を残してついていました。
さらに1番先端には、未熟のままかたまってしまった、真っ赤で小さな実が残っていました。
絞り開放で、つま先立ったままで、これだけ被写界深度の浅い写真が撮れるようになったのも、手ブレ補正内臓のマクロレンズの登場と、カメラにレンズごとのピント微調整機能がついたからですね。
もし気に入ってくださったようなら、下のバナーをクリックして下さい。よろしくお願いします。
にほんブログ村
2011年4月11日 (月) 植物など | 固定リンク Tweet
実の中の朱色・・・とてもみずみずしい色で 命のきらめきのようなものを感じました
投稿: きよみん | 2011年4月11日 (月) 08時44分
きよみんさん、コメントありがとうございます。 本当にみずみずしい赤色でした。
投稿: Frank-Ken | 2011年4月11日 (月) 09時10分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事のトラックバックURL:http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/203941/51110704
この記事へのトラックバック一覧です: ツルウメモドキ:
コメント
実の中の朱色・・・とてもみずみずしい色で
命のきらめきのようなものを感じました
投稿: きよみん | 2011年4月11日 (月) 08時44分
きよみんさん、コメントありがとうございます。
本当にみずみずしい赤色でした。
投稿: Frank-Ken | 2011年4月11日 (月) 09時10分