« 2011年5月 | トップページ | 2011年7月 »

2011年6月

2011年6月30日 (木)

ベニバナニシキウツギ

S5Pro + DX Nikkor18-200mmVR

Photo_9
 何事にも例外はあるもので、ニシキウツギというども逃れる事はできません。めったにみつからないのですが、中には始めから花が色づいているものがあって、「ベニバナニシキウツギ」という品種名がつけられています。

 もし気に入ってくださったようなら、下のバナーをクリックして下さい。よろしくお願いします。


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ニシキウツギ

S5Pro + DX MicroNikkor85mm VR

Photo_8
 花の色がとちゅうで変わるものとしては、ワタシノフィールドにはスイカズラとならんで、ニシキウツギ(二色卯木)があります。普通は、花弁の色素は蕾のうちにできて、花びらが開いてもその総量は減らないので、結果的には蕾の時より花の方が花弁の色が淡くなる(ズミがいい例です)のですが、この場合は、花弁が開いてから色素ができるのでしょうかね。


 もし気に入ってくださったようなら、下のバナーをクリックして下さい。よろしくお願いします。


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年6月29日 (水)

ノアザミ

EOS KissX3 + TAMRON60mmMacro

Photo_7
 ちょうど、雄しべの先から花粉が押し出されてきたところなので、その様子をストレートに撮ってみました。こんな状態の時は、雄しべを葉の先などで刺激すると、花粉が押し出されてきます。是非やってみて下さい。

 もし気に入ってくださったようなら、下のバナーをクリックして下さい。よろしくお願いします。


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

エゴノキ

EOS KissX3 + TAMRON17-270mm

2
 この時期の白い花をつける木といえば、ハクウンボクやエゴノキたちですね。この実を使っての漁、禁止されていますが、本当にできるかやってみたいものです。

 もし気に入ってくださったようなら、下のバナーをクリックして下さい。よろしくお願いします。


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年6月28日 (火)

ベニサラサドウダン

EOS KissX3 + TAMRON60mmMacro

<2_4
 ちょうど花の真っ盛り。うっすらとした霧に包まれながらも、あたりいちめん、灯籠のような花の色に染まっていました。

 もし気に入ってくださったようなら、下のバナーをクリックして下さい。よろしくお願いします。

にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

玄関の模様替え

E-PL2 + Lumix20mm

Photo_5
 家内が玄関の模様替えをして、ハーバルさんのところで購入した皿と鳩の焼き物がまた出てきました。気に入っているようですね。となりのガラス製の一輪挿しは、私の勤める施設のクラフトの1つ、サンドブラストの練習で模様付けしたものです。


 もし気に入ってくださったようなら、下のバナーをクリックして下さい。よろしくお願いします。


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ウスバシロチョウ

EOS KissX3 + TAMRON17-270mm

Photo_9

1_2
 小雨の後、何羽ものウスバシロチョウ(これでもアゲハチョウの仲間です)が、草にとまって体を休めていました。

 もし気に入ってくださったようなら、下のバナーをクリックして下さい。よろしくお願いします。


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年6月27日 (月)

ミズキ

S5Pro + DX MicroNikkor85mmVR

Photo_3
 ミズキが山を覆うようになると、梅雨の季節が始まり、花の終わりと共に夏に移っていきます。


 もし気に入ってくださったようなら、下のバナーをクリックして下さい。よろしくお願いします。


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ハルナユキザサ

S5Pro + DX MicroNikkor85mm VR

Photo_2
 発見された場所であり、名前の由来にも成った榛名山で見てきました。ただのユキザサの3〜5倍にはなる、どうどうとしたユキザサです。それだけに、花も真白で綺麗です。


 もし気に入ってくださったようなら、下のバナーをクリックして下さい。よろしくお願いします。


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

| | コメント (4) | トラックバック (0)

ハリエンジュ

EOS KissX3 + TAMRON60mmMacro

Photo_5

 ハリエンジュは、「外来生物法」で「要注意外来生物」に指定されていますが、花の天ぷらがおいしかったり、質の良い蜜が取れるという利点もあることにはあります。しかし、花期には本来の景観を大幅に損ねてしまううえに、河川にこれが群落をつくってしまうと、流れの妨害になってしまうという弊害もあります。ですから、国交省では目の敵にしています。また、再生力が強く、1回根を切ったくらいでは、ひこばえがどんどん出てきます。7回くらい切らないと、根まで死なないそうです。
 で、下界ではとっくに花期をすぎていますが、1500mほどの山の中の渓流で、満開のハリエンジュを見つけてしまいました。この種は落下式、もしくは流水に浮いて広がるタイプなので、自分で山を登る事はできません。ですからこれも、道路工事の車両や土に種が紛れてきてしまったのでしょう。そして問題はこれからです。こんなに上流に生えると、種は流れに載ってどんどん下流に広がるので、そこから下流全てが繁殖地の対象となってしまいます。具体的には、利根川全体がその範囲は含まれてしまいます。すごい範囲ですね。このように、木の外来植物はめずらしいものですが、とんでもない大物が入ってきてしまったのです。

2_4


 もし気に入ってくださったようなら、下のバナーをクリックして下さい。よろしくお願いします。


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年6月26日 (日)

最近買った本

 1〜2ヶ月に1回くらい襲ってくる衝動、「アマゾンでポチッではなくて、自分で本の重みを感じながら買いたい病」がまたぞろ頭をもたげてきてしまいました。誘惑に負けて今回買った本は、SFが中心です。全く新しい世界観を示して、ヒューゴー賞、ネビュラ賞。ローカス賞、ジョン・W・キャンベル賞、コンプトン・クルック賞などの賞を総なめにした「ねじまき少女」と、日本SF対象の候補作となった「あなたのための物語」文庫判(じつはハードカバー版も持っています)、「物語」シリーズの第2シーズンの始まりと言うべき「猫物語(黒)」と「猫物語(白)」です。この物語シリーズ、ストーリーは全体の1/3程度。のこりは本筋とあまり関係ないおしゃべりなどで埋め尽くされています。そこを楽しめるかが分岐点ですね。
 ただ、今週からから8月第1週までがものすごくいそがしいので、いつ読めるかは・・・ また読書ならぬ「積読(つんどく)」にならないようにしたいです。そうでなければ、書庫に治めるべきかどうか、判断できませんからね。
 ということで、明日日赤の整形外科に行く(交通事故後まだ調子が良くないのです)ので、その順番待ち(早く見てもらうには、7時ごろから待合室に座っていなければならないのです)の間に1冊読みましょう。どれにしようかな。


 そう言えば、HOYA(ペンタックス)が、「レンズ交換式コンデジ」とも言うべき超小型ミラーレス一眼レフ「PENTAX Q」を出しましたね。その直前に「世界最軽量」を謳って出した「パナソニックGF3」より、はるかに小さいです。(後出しジャンケンをねらいましたね) かつての「PENTAX AUTO110」という110フィルムを使った一眼レフとほぼ同じ大きさです。ただそれだけに、受光素子が1/2.3型と、普通のコンデジと同じ点が、画質や高感度特性などでちょっと不安です。でも、ゲテモノ的レンズ交換式デジカメである「リコーGXR」と異なり、最初から交換レンズを5本もそろえてきたのは、それだけ本気だということでしょう。
 そして噂では、ペンタックスはさらにもう一気種、受光素子のサイズの違うミラーレス一眼レフを出すようです。すると、一社で4つもの別マウントを持つ事になるのでしょうか? 開発リソースは大丈夫なのでしょうかね。もとペンタ党員として、ちょっと心配になってしまいます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

サツキ

S5Pro + DX MicroNikkor85mm VR

Photo_3
 やはりサツキを撮るのは、雨が降った後ですね。


 もし気に入ってくださったようなら、下のバナーをクリックして下さい。よろしくお願いします。


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

オオヤマフスマ

D300 + DX MicroNikkor85mm VR

2_2
 職場のちょっとした空き地に、オオヤマフスマが丈を競っていました。

Photo_11
 やはり、ハコベの仲間の花をしていますね。


 もし気に入ってくださったようなら、下のバナーをクリックして下さい。よろしくお願いします。


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

バイカウツギ

S5Pro + DX MiceoNikkor85mm VR

Photo
 バイカウツギの花びらは、落ちてもなお清き白色を保っています。

 もし気に入ってくださったようなら、下のバナーをクリックして下さい。よろしくお願いします。


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年6月25日 (土)

スズラン

D300 + DX MicroNikkor85mm VR

Photo_10
 今度は、ドイツスズランではなく、在来のスズランです。


 もし気に入ってくださったようなら、下のバナーをクリックして下さい。よろしくお願いします。


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (0)

アカマツ

D300 + DX MicroNikkor85mm VR

Photo_9
 なんだか久し振りのRAW撮影です。やっぱり、JPG撮影よりも気が引き締まりますね。

 もし気に入ってくださったようなら、下のバナーをクリックして下さい。よろしくお願いします。


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年6月24日 (金)

フタリシズカ

EOS KissX3 + TAMRON60mmMacro

Photo_8
 花が咲いている時頼、この時の円い白さの方が好きです。


 もし気に入ってくださったようなら、下のバナーをクリックして下さい。よろしくお願いします。


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

レンゲツツジ

 カルデラ式火山である榛名山のカルデラ面にできた平地である沼ノ原に行ったところ、ヤマツツジに代ってちょうどレンゲツツジが満開でした。

S5Pro + DX MicroNikkor85mm VR

Photo_7

S5Pro + DX Nikkor18-200mm VR

2_2
 一時期はかなり衰退したのですが、覆いかぶさっていた高木を適度に間引いたので、ここ何年かでまた復活をしました。コナラなどの高木層、レンゲツツジを中心とした邸牧草、そして層本層と、三層構造をしていてますね。頭上を緑におおわれたレンゲツツジの色も、なかなか映えて見えるものです。

 もし気に入ってくださったようなら、下のバナーをクリックして下さい。よろしくお願いします。


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

| | コメント (4) | トラックバック (0)

トチノキ

EOS Kiss X3 + TAMRON17-270mm

Photo_4
 ひなたさんのブログ「オレンジ」では、もう花が終っていますが、標高1400mのあたりでは、花の真っ盛りです。

 もし気に入ってくださったようなら、下のバナーをクリックして下さい。よろしくお願いします。


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年6月23日 (木)

スイカズラ

EOS KissX3 + TAMRON60mmMacro

Photo_2
 季節に合わせて花も急ぎ足を始めたようで、標高400m付近でもスイカズラが刃奈保割かせていました。それにしても、花のとちゅうで色が変わる、それも白(気泡の色)から黄色(色素の色)なんて、不思議ですね。


 もし気に入ってくださったようなら、下のバナーをクリックして下さい。よろしくお願いします。


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

 話は変わりますが、交通事故でむち打ちになった首の調子がだいぶよくなってきたので、ちょっと山に登ってきました。すると、登山道の両端に広がる草や木が生い茂ったところから、ブタの鳴き声に濁点をつけたような鳴き声が・・・・・ 距離7メートル以内。イノシシとの接近遭遇は初めてです。(ニホンジカなら車で2m、ツキノワグマなら3m、イタチに至っては鼻先20cmの経験はありますが) 姿を見る事ができるかと思いましたが、「ブゴッ」という鳴き声と共にダッシュして行ってしまいました。残念。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

エゾハルゼミ

S5Pro + DX Nikkor18-200mm VR

Photo_6
 今、職場の中の雑木林や、山に登ると、このセミの大合唱が響き渡っています。短い命を精いっぱい声に託しているのですね。


 もし気に入ってくださったようなら、下のバナーをクリックして下さい。よろしくお願いします。


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年6月22日 (水)

オオキンケイギク

EOS KissX3 + TAMRON60mmMacro

Photo_4
 そのオオキンケイギクですが、下のアヤメのようにストレートに撮ったのが続いてもつまらないので、「炎の器」をイメージして撮ってみました。

Photo_6
 蜜を吸うのでもないのに、マルカメムシがちょこんと花びらに乗っていました。


 もし気に入ってくださったようなら、下のバナーをクリックして下さい。よろしくお願いします。


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (0)

アヤメ

EOS KissX3 + TAMRON60mmMacro

Photo_3
 アヤメが咲き乱れる装置が、目前に開けました。その向こうには、理科の教科書などにも紹介されている、沼田の河岸段丘が広がっていました。これで、オオキンケイギクがなかったら完璧だったのですが・・・・ ちなみにこの画像のアヤメ、盗蜜に来たアリが2匹取りついています。


 もし気に入ってくださったようなら、下のバナーをクリックして下さい。よろしくお願いします。


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

十二様

EOS KissX3 + TAMRON60mmMacro

Photo
 山を歩いていると、「十二様」(林業などに関わる山の神)の小さな祠に出合いました。まだ信仰されているらしく、縄が締めてあり、いくばくかの御賽銭がおいてありました。私もちょっと寄付をして、また歩き出しました。私の山にも祭ってあるのですが、このような民間信仰がまだ受け継がれていると、なぜだかほっとします。


 もし気に入ってくださったようなら、下のバナーをクリックして下さい。よろしくお願いします。


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (0)

ムラサキヤシオ

EOS KissX3 + TAMRON60mmMacro

Photo_7
 とうとうツツジの季節も終わり、ムラサキヤシオの花びらが、かろうじて花柱にぶら下がっていました。


 もし気に入ってくださったようなら、下のバナーをクリックして下さい。よろしくお願いします。


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年6月21日 (火)

ノキシノブ (京都で長男が撮影)

PowerShot SW130

Photo_8
 在来種でシダ植物なのですが、なぜか長男はノキシノブが好きです。やっぱり京都のノキシノブを記念撮影してきました。


 もし気に入ってくださったようなら、下のバナーをクリックして下さい。よろしくお願いします。


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ビオラ

EOS5D + EF135mmSoftFocus + 1.4倍テレコン

Photo_2
 今年は綺麗に手入れをしている庭の芝生に、昨年種がこぼれ落ちたのでしょうか、ビオラがすくすくと育って花をつけました。かわいそうだから、そっとしておいて眺めています。

 もし気に入ってくださったようなら、下のバナーをクリックして下さい。よろしくお願いします。


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

バイカウツギ

EOS5D + EF135mmSoftFocus + 1.4テレコンバーター

Photo
 汚れなき白さって、この花びらの事を言うんでしょうね。
 ただ、ちょっとcソフトフォーカスをかけすぎちゃったかな?


 もし気に入ってくださったようなら、下のバナーをクリックして下さい。よろしくお願いします。


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年6月20日 (月)

カンサイタンポポ (京都で長男が撮影)

PowerShot SW130

Photo_7
 在来種ですが、地域性の高いタンポポも意識していたようです。カンサイタンポポを見たといって喜んでいました。

 もし気に入ってくださったようなら、下のバナーをクリックして下さい。よろしくお願いします。


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (0)

記号を撮影

 次男が、国語の勉強で「気になる記号」というのをするので、みのまわりの記号を集めるんだというので、昨日は、家のまわりなどをめぐって、道路費様式の写真を撮って回りました。

E-PL2 + Lumix20mm

Photo_4

 ま、違ったものを撮っても大目にみましょう。
2


 もし気に入ってくださったようなら、下のバナーをクリックして下さい。よろしくお願いします。


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (0)

キショウブ

EOS KissX3 + TAMRON17-270,mm

1_3
 キショウブは、「外来生物法」では「要注意外来生物」に指定されていますが、日本人の感性にマッチしたのか、この季節にはあちこちに見られます。
 ただ、増えると下の画像のように高密度の群落を形成して水路の妨害となってしまうので、オーストラリアなどでは積極的に駆除されています。

EOS5D + TAMRON28-300mm

3


 もし気に入ってくださったようなら、下のバナーをクリックして下さい。よろしくお願いします。


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年6月19日 (日)

アカミミガメ (京都で長男が撮影)

PowerShot SW130

Photo_6
 群馬県でもやや標高の高い私のフィールドでは、アカミミガメは勿論、在来のクサガメやイシガメもいません。よほど珍しかったのでしょう。


 もし気に入ってくださったようなら、下のバナーをクリックして下さい。よろしくお願いします。


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

コアジサイ

EOS KissX3 + TAMRON60mmMacro

Photo
 花が、やっと季節に追いついてきたようですね。


 もし気に入ってくださったようなら、下のバナーをクリックして下さい。よろしくお願いします。


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ノイバラ

EOS KissX3 + TAMRON60mmMacro

Photo_2
 ノイバラって、いざ開葯中できれいな雄しべのものを探そうとすると、ちょうどいいものがなかなかみつからないものですね。


 もし気に入ってくださったようなら、下のバナーをクリックして下さい。よろしくお願いします。


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年6月18日 (土)

アメリカオニアザミ (京都で長男が撮影)

PowerShot SW130

Photo_5
 この帰化植物は、群馬では高崎市を中心に、鉄道沿いに分布を広げています。現代版「鉄道草」(ヒメジョオンやヒメムカシヨモギの進入当時の俗称)ですね。


 もし気に入ってくださったようなら、下のバナーをクリックして下さい。よろしくお願いします。


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

| | コメント (6) | トラックバック (0)

コゴメウツギ

EOS KissX3 + TAMRON60mmMacro

Photo_4
 解葯している花が1つだけ残っていました。


 もし気に入ってくださったようなら、下のバナーをクリックして下さい。よろしくお願いします。


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

モミジイチゴ

EOS KissX3 + TAMRON60mmMacro

Photo_3
 俗に言う「キイチゴ」ですね。見ているだけで、唾液が出てきてしまいそうな色です。


 もし気に入ってくださったようなら、下のバナーをクリックして下さい。よろしくお願いします。


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年6月17日 (金)

ツタバウンラン (京都で長男撮影)

PowerShot SW130

Photo_4
 この帰化植物は、今年になって私のフィールドにも進入してきたのを長男が見つけました。

2_2
 う〜〜ん、すごい密度ですね。

 もし気に入ってくださったようなら、下のバナーをクリックして下さい。よろしくお願いします。


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

| | コメント (6) | トラックバック (0)

ギンリョウソウ

EOS KissX3 + TAMRON60mmMacro

Photo_2
 薄暗い林の中で、この群落に出合うと、さすがにぎょっとしますね。でも、本当に綺麗な、何者にも怪我されない透き通るような白さで、静かに咲いています。


 もし気に入ってくださったようなら、下のバナーをクリックして下さい。よろしくお願いします。


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (0)

アギスミレ

EOS KissX3 + TAMRON60mmMacro

Photo
 ツボスミレ(ニョイスミレ)は花期が長いですね。その品種の1つ、アギ(顎)スミレです。ちあまり典型的でないのはごめんなさい。本当はもっと葉がブーメランのような形になって、サメの顎門を連想させるのですが。


 もし気に入ってくださったようなら、下のバナーをクリックして下さい。よろしくお願いします。


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年6月16日 (木)

トキワツユクサ (京都で長男撮影)

PowerShot SW130

Photo_3
 血は争えないのか(?)、修学旅行で長男が撮ってきた画像には、友達の他、帰化植物の写真が大量に含まれていました。これもそのひとつ。トキワツユクサです。幸いながら、私のフィールドには進入してきていません。


 もし気に入ってくださったようなら、下のバナーをクリックして下さい。よろしくお願いします。


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

| | コメント (4) | トラックバック (0)

クワガタソウ

EOS KissX3 + TAMRON60mmMacro

Photo_12
 こうして花を見てみると、朱色と青の違いはあっても、オオイヌノフグリと同じゴマノハグサ科の草なんだなぁと実感します。


 もし気に入ってくださったようなら、下のバナーをクリックして下さい。よろしくお願いします。


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ハクウンボク

EOS KissX3 + TAMRON17-270mm

Photo_11
 ハクウンボクの白い花の咲いた木の下に立つと、なぜか幸せな気持ちになります。


 もし気に入ってくださったようなら、下のバナーをクリックして下さい。よろしくお願いします。


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年6月15日 (水)

金閣寺 (長男撮影)

 遅まきながら、先月末から今月にかけて京都に修学旅行に行ってきた長男の撮影した画像から。シリーズで毎日載せていきます。

PowerShot SW130

1
 ああまりにも、ベタな構図だなぁ。曇っていたためか陰影に乏しくて、立体感が少ないし・・・・


2
 まあ、それでも結構感動してきたようです。


 もし気に入ってくださったようなら、下のバナーをクリックして下さい。よろしくお願いします。


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

| | コメント (4) | トラックバック (0)

ミツバツツジ

EOS KissX3 + TAMRON60mmMacro

2_4
 驚いた事に、ヤマツツジをバックに、ミツバツツジがかろうじて咲き残っていました。


 もし気に入ってくださったようなら、下のバナーをクリックして下さい。よろしくお願いします。


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ドウダンツツジ

EOS KissX3 + TAMRON60mmMacro

Photo_8
 昼近くまで降っていた雨のしずくが、真白な花についていました。


 もし気に入ってくださったようなら、下のバナーをクリックして下さい。よろしくお願いします。


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年6月14日 (火)

ムラサキヤシオ

EOS KissX3 + TAMRON60mmMacro

Photo
 アカヤシオとシロヤシオを載せたので、ムラサキヤシオも載せないと片手落ちですね。
 ただ、アングルがうまくなくて、でぶっちょになってしまいました。

2
 雌しべの先端とそのしずくだけにヒーンを合わせてみました。


 もし気に入ってくださったようなら、下のバナーをクリックして下さい。よろしくお願いします。


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ヤマブキソウ

EOS KissX3 + TAMRON60mmMacro

Photo_10
 このヤマブキソウも、葉は幅広ですが、裂けていませんね。ごく標準的なものでしょう。

2_3
 黄色い花のニュアンスを出すのは、デジタルカメラではすぐに色飽和をおこしてしまって、難しいですね〜〜〜


 もし気に入ってくださったようなら、下のバナーをクリックして下さい。よろしくお願いします。


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ホソバノヤマブキソウ

EOS KissX3 + TAMRON60mmMacro

Photo_7
 ヤマブキソウは、葉の形の変異が大きいですが、これはその中でも、葉が裂けずに細長いという珍しい品種、「ホソバノヤマブキソウ」です。


 もし気に入ってくださったようなら、下のバナーをクリックして下さい。よろしくお願いします。


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年6月13日 (月)

ハナビシソウ

EOS KissX3 + TAMRON60mmMacro

Photo_5
 ある寂れた市街地を走っていたら、視界の端に蛍光色の点々が・・・・ しばらく走ってから、やっと「?」と反応し、反転して確認に行きました。すると、ハナビシソウでした。私のフィールドには進入していませんが、これも同じケシ科のナガミヒナゲシに続いて勢力を広げていくのでしょうか。

 もし気に入ってくださったようなら、下のバナーをクリックして下さい。よろしくお願いします。


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

シロバナノニシキゴロモ

EOS KissX3 + TAMRON60mmMacro

Photo_7
 「タチキランソウの白花」かと一瞬心をときめかしましたが、よく見たらシロバナニシキゴロモでした。ざんねん・・・・・

 もし気に入ってくださったようなら、下のバナーをクリックして下さい。よろしくお願いします。


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (0)

シロバナエゾノタチツボスミレ

EOS KissX3 + TAMRON60mmMacro

Photo_9
 私のフィールドでは、サクラスミレやシロスミレど並んでおそくまで咲いているのが、このエゾノタチツボスミレの白花の品種です。なぜか、花が本来の紫色のものはほとんど見ません。

 もし気に入ってくださったようなら、下のバナーをクリックして下さい。よろしくお願いします。


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年6月12日 (日)

次男とドライブ

EOS5D + TAMRON28-300mm

 今日は、日曜日と非番の日を合わせられたので、午後は次男とちょっとドライブをしてきました。
 まず行ったのは榛名湖。一時期、ブラックバスのためにほとんどいなくなっていたスジエビが、また見られるようになりました。よかったです。
 次男は、ちょっと危なっかしい足取りでそのスジエビ採りです。
Photo_3

 それから、歩道の脇についた、羽化後のヤゴを接写したりしていました。
Photo_4

 次に別の池へ。そこもスジエビの宝庫だったのですが、温暖化によるアメリカザリガニの進入により、ほとんど見かけななくなってしまいました。ちなみに、ここで最初にアメリカザリガニを見つけたのは、当時幼稚園年中組の次男でした。そして今回も、甲殻類はアメリカザリガニしかいませんでした。完全に定着してしまったようです。
Photo_5

 そして買えったら次男は読書。午前中に借りてきた本を読み始めました。だいぶ長い物語も読めるようになったので、今回はミヒャエル・エンデの「ジム・ボタンの機関車大旅行」を勧めてみました。気に入ったようなので、そろそろ作家読みをさせたいと思っていたいいチャンスですし、児童文学者としてのエンデは落とすことができないので、「ジム・ボタンと13人の海賊」「モモ」「はてしない物語」と読ませていこうかと思います。そして次は、ロアルド・ダールあたりですかね。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

ムシカリ(オオカメノキ)

EOS KissX3 + TAMRON60mmMacro

Photo_5
 小雨の痕、第3段です。今年は、少し高い山に登ると、まだムシカリの花が咲いています。日が暮れてきた中、その白い色がぽわっと山の中で浮き出ていました。


 もし気に入ってくださったようなら、下のバナーをクリックして下さい。よろしくお願いします。


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ハクサンハタザオ

EOS KissX3 + TAMRON60mmMacro

Photo_4
 これも、小雨が止んだあとのハクサンハタザオです。きらめく水滴が、数珠繋ぎになっています。


 もし気に入ってくださったようなら、下のバナーをクリックして下さい。よろしくお願いします。


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ミヤマキケマン

EOS KissX3 + TAMRON60mmMacro

Photo_3
 さっきまで降っていた小雨に濡れそぼったミヤマキケマンも、なかなか味わいがあるものですね。


 もし気に入ってくださったようなら、下のバナーをクリックして下さい。よろしくお願いします。


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年6月11日 (土)

アキノギンリョウソウ

EOS KissX3 + TAMRON60mmMacro

Photo_3
 ギンリョウソウとアキノギンリョウソウ(ギンリョウソウモドキ)は、花が咲いている時は姿形がそっくりなので見わけるのが難しいですが、実ができると区別は容易です。ギンリョウソウは液果なのに対して、アキノギンリョウソウは堅果です。
 先日、去年の秋から立ち続けているアキノギンリョウソウの群落をみつけました。よくまあ、今まで残っていたものですね。

2
 ちゃんと堅果ですね。


 もし気に入ってくださったようなら、下のバナーをクリックして下さい。よろしくお願いします。


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

チチブドウダン

EOS KissX3 + TAMRON60mmMacro

Photo_4
 山を歩いていて真っ赤なドウダンツツジの仲間に出合いました。ベニドウダンだと思ったら、よく調べたらチチブドウダンでした。あぶないあぶない。


 もし気に入ってくださったようなら、下のバナーをクリックして下さい。よろしくお願いします。


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年6月10日 (金)

オオイタヤメイゲツ

EOS KissX3 + TAMRON60mmMacro

Photo_2
 小雨の中、オオイタヤメイゲツの花が終り、カエデ独特の実ができ始めました。


 もし気に入ってくださったようなら、下のバナーをクリックして下さい。よろしくお願いします。


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (0)

ムラサキエンレイソウ

EOS KissX3 + TAMRON60mmMacro

Photo
 ミヤマエンレイソウ(シロバナエンレイソウ)の花弁が紫色の品種です。でも、これだけ濃い囲炉裏者はなかなか見つかりません。小雨の5時過ぎという条件で撮ったので、花頭の先だけにピントが合うという、きわどいピントの画像となってしまいました。


 もし気に入ってくださったようなら、下のバナーをクリックして下さい。よろしくお願いします。


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (0)

ニホンザル

EOS KissX3 + TAMRON17-270mm

Dpp07db051d0c3b18
 新潟県との県境付近で、山から下りて帰ろうと車のところでトレッキングシューズを脱いでいると、道の向こう側に30匹ほどのニホンザルの群れが現れました。私の姿はちょうど車に隠れていて気付いていないようです。本当ならルーフボックスに入れてある150-500mmか100-400mmを出して撮りたいところだったのですが、それでは気付かれてしまうので手持ちのこのレンズで撮りました。
 そして、群れが去るまで待ち、それから帰路につきました。


 もし気に入ってくださったようなら、下のバナーをクリックして下さい。よろしくお願いします。


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年6月 9日 (木)

バラ

EOS5D + EF135mmSoftfocus + 1.4×テレコン

Photo_3
 母もだんだん足腰が動かなくなってきましたが、バラの挿し木を始めました。その最初に挿したバラが今年は綺麗に咲きました。それを、何の衒いもなく撮ったものですが、ソフトフォーカスは撮影後にソフト的にもできますが、やはり、ソフトフォーカスのレンズで撮った方が雰囲気はいいですね。

 もし気に入ってくださったようなら、下のバナーをクリックして下さい。よろしくお願いします。


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (0)

ヤブニンジン

EOS KissX3 + TAMRON60mmMacro

Photo
 セリ科の小さな花ですが、細長い両性花とそうでない雄性花の両方があるのがよくわかりますね。

 もし気に入ってくださったようなら、下のバナーをクリックして下さい。よろしくお願いします。


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

オキナグサ

EOS KissX3 + TAMRON60mmMacro

Photo_3
 残念ながら、植栽のオキナグサです。小雨の中、煙って見えました。

 もし気に入ってくださったようなら、下のバナーをクリックして下さい。よろしくお願いします。


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年6月 8日 (水)

ハウチワカエデ

EOS KissX3 + TAMRON60mmMacro

Photo_5
 今にも雨が降りそうな、よどんだ空気の中、ハウチワカエデもぴくりとも動かずにいました。

 もし気に入ってくださったようなら、下のバナーをクリックして下さい。よろしくお願いします。


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

クモの巣

EOS KissX3 + TAMRON60mmMacro

Photo 
 つもった枯れ葉の上に広げられたクモの巣を覗き込んでみましたが、クモはこちらに恐れをなしてかお留守でした。残念。


 もし気に入ってくださったようなら、下のバナーをクリックして下さい。よろしくお願いします。


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

シロヤシオ(ゴヨウツツジ)

E-PL2 + D Zuiko 14-150mm

1
 小野小山の登山口から登ってほぼ1時間、7合目あたりにある、大きさで県の天然記念物に指定されているシロユシオ(ゴヨウツツジ)が満開になっていました。梅雨になって、花立ちも大慌てで季節に合わせようとしているようです。

2_2
 さすがに、入所学校の先導をしているので、標本などは採れませんでした。また、所のコンデジに合わせるために、縦横比が4対3のマイクロフォーサーズを持っていくことになりました。これ以外kのライカ判(フルサイズ)かAPS-Cのデジタル一眼は、画像の縦横比を変えられるマルタアスペクトではないので。


 もし気に入ってくださったようなら、下のバナーをクリックして下さい。よろしくお願いします。


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年6月 7日 (火)

イカホメツクバネウツギ

EOS KissX3 + TAMRON60mmMacro

Photo_3
 オオツクバネウツギ(メツクバネウツギ)のの花は、黄色みがかったものと赤みがかったものがあるので、それを区別するために、黄色みがかった方をイカホメツクバネウツギとしう品種として扱う事があります。


 もし気に入ってくださったようなら、下のバナーをクリックして下さい。よろしくお願いします。


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村


 昨日は休所日だったので調査に出かけました。そしてその帰り、道路工事でとまっていたら、後ろからノーブレーキで追突され、車は後部が潰れ、私もむち打ち症になってしまいました。とほほほほ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ウスバサイシン

EOS KissX3 + TAMRON60mmMacro

Photo_6
 これは、葉の表にわずかに毛がある、ホッコクサイシンというタイプのようです。

Photo_4
 で、こちらが普通のウスバサイシン。って、画像では区別がつかないですね。

 もし気に入ってくださったようなら、下のバナーをクリックして下さい。よろしくお願いします。


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ヤマサギゴケの白花

EOS KissX3 + TAMRON60mmMacro

Photo_6
 ムラサキサギゴケと言うと人里植物というイメージがあったのですが、標高1200mで、ヤマサギゴケの白花の品種と出合いました。

2
 花弁の黄色い点は、白花になっても健在なんですね。


 もし気に入ってくださったようなら、下のバナーをクリックして下さい。よろしくお願いします。


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年6月 6日 (月)

オオヤハズエンドウ

EOS KissX3 + TAMRON60mmMacro

Photo_5
 ヤハズエンドウ(カラスノエンドウ)にそっくりな、でも大柄で、2倍ほどの大きさの花を咲かせる外来植物です。うれ? ここ2日間、外来植物のアップが妙に多いなぁ。外来植物も元気に育つ季節となったという事でしょうか。


 もし気に入ってくださったようなら、下のバナーをクリックして下さい。よろしくお願いします。


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (0)

ルイヨウボタン

EOS KissX3 + TAMRON60mmMacro

Photo_2
 小雨気味の時は、さすがに色がぱっとしませんね。

2
 次の瞬間、霧がぶわ〜っと。これはこれで、いい雰囲気かもしれませんね。

 もし気に入ってくださったようなら、下のバナーをクリックして下さい。よろしくお願いします。


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (0)

ケオオタチツボスミレ

EOS KissX3 + TAMRON60mmMacro

Photo_2
 この画像ではわかりにくいですが(当たり前か)、葉の表面に毛が生えている、ケオオタチツボスミレという品種です。


 もし気に入ってくださったようなら、下のバナーをクリックして下さい。よろしくお願いします。


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

「日本の固有植物」

 東海大学出版界から、国立科学博物館叢書のひとつとして、「日本の固有植物」が出版されました。種子植物からコケまで2709種の解説と分布図を載せた労作です。また、分類に従来のエングラー体系のほかに、昨年話題になった遺伝子解析によるAGPIII分類体系についても触れてあるのが非常に目新しいです。
 また、資料性の高さと500ページを越えるハードカバーでこの値段というのは、バーゲンプライスといってもいいでしょう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年6月 5日 (日)

トウゴクミツバツツジ

EOS KissX3 + TAMRON60mmMacro

Photo_7
 アップしそこなっていたものを今ごろ。それでも、いつもの花期よりも2週間も遅くまで咲いていたものです。


 もし気に入ってくださったようなら、下のバナーをクリックして下さい。よろしくお願いします。


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

センボンヤリ

EOS KissX3 + TAMRON60mmMacro

Photo_4
 かわいいタンポポの親戚かと思われるような花を咲かせているのは、「千本槍」です。春は、こんなにかれんな花をつけるのですね。秋につける、名前の由来となったそっけない花とは大違いです。


 もし気に入ってくださったようなら、下のバナーをクリックして下さい。よろしくお願いします。


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

セリバヒエンソウ

EOS KissX3 + TAMRON60mmMacro

Photo
 ちょっと見ると面白いかたちをした草なのですが、山の中などに突然出現して勢力範囲を着々と広げていく、厄介者の外来植物です。ですから、県での要注意外来生物に指定しました。
 これも、ある貴重な群落のすぐそばに突然生え出して、困っているものです。でも、そんなことになんか関係なく、花はきれいに咲いています。


 もし気に入ってくださったようなら、下のバナーをクリックして下さい。よろしくお願いします。


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村


| | コメント (0) | トラックバック (0)

ナヨクサフジ

D300 + DX MicroNikkor85mm VR

Photo_3
 ナヨクサフジは、国の「外来生物法」を参考に、群馬県での危険外来種に指定しているのですが。それを畑の緑肥としてつかっているところを見つけてしまいました。確かに緑肥(すき込んで肥料とする植物。空中窒素の固定をするマメ科が多い)としては、レンゲより繁殖力があっていいとは思いますが、まさか柵で囲ってナヨクサフジを育てているとは・・・・ この「県内危険外来種」については、「外来生物法」の「特定外来種」のような法的な強制力や罰則があるわけではありません。でも、こりはちょっとひどすぎると思います。そのうち、まるでバーストでもするかのように、辺り一面にナヨクサフジが広がって行くでしょう。


 もし気に入ってくださったようなら、下のバナーをクリックして下さい。よろしくお願いします。


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年6月 4日 (土)

コブシ

EOS KissX3 + TAMRON60mmMacro

Photo_6
 薄暗くなった夕方の山で、木に何枚もの真白のハンカチーフがかかっていました。近寄ってよく見たら、こぶしの花がみんな下を向いていたのでした。


 もし気に入ってくださったようなら、下のバナーをクリックして下さい。よろしくお願いします。


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

| | コメント (4) | トラックバック (0)

ナツトウダイ

EOS KissX3 + TAMRON60mmMacro

1_2
 ナツトウダイの花が咲きかかっていました。三日月の腺体が覗けます。

 もし気に入ってくださったようなら、下のバナーをクリックして下さい。よろしくお願いします。


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ナナフシの幼虫

EOS KissX3 + TAMRON60mmMacro

Photo_2
 あんまりにも細いので、あやうく見逃すところでした。


 もし気に入ってくださったようなら、下のバナーをクリックして下さい。よろしくお願いします。


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

| | コメント (4) | トラックバック (0)

フモトスミレ

EOS KissX3 + TAMRON60mmMacro

2_2
 標高約1150mという「名前に偽りアリ」という場所で、この小さな花のスミレは咲いていました。


 もし気に入ってくださったようなら、下のバナーをクリックして下さい。よろしくお願いします。


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年6月 3日 (金)

ムラサキサギゴケ

 その立体的で不思議な花は、私が好きな花の1つです。

EOS KissX3 + TAMRON60mmMacro

3

1

2


 もし気に入ってくださったようなら、下のバナーをクリックして下さい。よろしくお願いします。


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (0)

ナガハシスミレ

EOS KissX3 + TAMRON60mmMacro

1
 言わずと知れた、日本海側のスミレの代表です。群馬県では、新潟県との県境である三国峠でしか見られません。同様の日本海性のスミレであるスミレサイシンがもっと南に進出しているのと比べると、ほんの1キロ程度太平洋側に進出しているだけです。

Photo_5
 さすがに長い距です。この距に溜まった蜜を吸うボリネーター(花粉媒介者)が何か(多分ビロードツリアブでしょう)しばらく見ていましたが、何も現れてはくれませんでした。


 もし気に入ってくださったようなら、下のバナーをクリックして下さい。よろしくお願いします。


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (0)

カラシナの白花と思ったら?!

 ある道を走っていたら、道脇に白い花をつけたアブラナ類の高密度の群落を見つけました。

EOS KissX3 + TAMRON60mmMacro

2_4

 思わず車を止めて見てみると、葉が茎を巻いていないなどの様子から、逸出帰化植物のカラシナの白花品と思えました。

1_3

 そこで、標本にしておこうと一本を引っ張ると、異様な抵抗感があり、次に、ズボッという妙な手応え。見て見ると、根元はダイコンそのものでした。
Photo

確かに、ハマダイコンというダイコンが野生化した種もありますが、ダイコンそのものが逸出し、こんな密度の群落を作るとは思いもよりませんでした。いやはや。

 もし気に入ってくださったようなら、下のバナーをクリックして下さい。よろしくお願いします。

にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

 「化物語」の上下巻を読み終わったので、このアニメーションを見てみました。シャフトが制作したですが、非常に前衛的で独特の演出と美術でなかなか気に入りました。それに、第1話の冒頭で、この前日談にあたる「傷物語」のダイジェストを90秒でやってしまったのには、さすがに驚かされました。これ、何の解説もないフラッシュバック的な画像の連続でやってしまっているので、何のことだかわからない人の方が普通なのではないでしょうか。(そんなことを言えば、前日談の「AQUA」に一切触れずに、そこで語られる人物の相関関係などの説明は全くなしで突然放送を開始して、見る人を「?」の渦に巻き込んだ「ARIA」もすごいことをしましたが・・・・) ただ、演出などの「良さ」が、第1部の「ひたぎクラブ」が一番よくて、第5部の「つばさキャット」へとだんだん薄れていくのが残念でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

カジカエデ

EOS KissX3 + TAMRON17-270mm

Photo_12
 びっくりするような大きな実のかたまりを、もうつけていました。

 もし気に入ってくださったようなら、下のバナーをクリックして下さい。よろしくお願いします。


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年6月 2日 (木)

ヤマツツジ

EOS KissX3 + TAMRON60mmMacro

2_2
 また、この季節に山に登る時に興味を持って見る観点に、花がどの標高まで咲いているかを見る事があります。この山では、ヤマツツジが咲いている1番高い標高は1119mでした。それより上は、すべて蕾です。そして、日当たりなどの微気候の違いでしょう。同じ日に登った別の山では、1088mが上限でした。


 もし気に入ってくださったようなら、下のバナーをクリックして下さい。よろしくお願いします。


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

サクラスミレ

EOS KissX3 + TAMRON60mmMacro

Photo_2
 用があって、同じ山に1週間あいだをあけて登りました。すると、前回にはなかったサクラスミレが目に付きました。たった一週間での植物たちの変化。これが、4、5月に山へ行く面白みなんですね。


 もし気に入ってくださったようなら、下のバナーをクリックして下さい。よろしくお願いします。


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ソノオサイシン

EOS KissX3 + TAMRON60mmMacro

Photo_7
 なぜか、この葉を見ると、「ゲゲゲの鬼太郎」を連想してしまいます。

2

 もし気に入ってくださったようなら、下のバナーをクリックして下さい。よろしくお願いします。


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ツクバキンモンソウ

EOS KissX3 + TAMRON60mmMacro

1_2

2_2
 あまり目立たない花ですが、よく見ると味わいがあります。


 もし気に入ってくださったようなら、下のバナーをクリックして下さい。よろしくお願いします。


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

追憶

 父は、14年間の闘病生活を耐えて、教員採用試験を受けたのが40歳と、規定の年限ぎりぎりでした。そして、療養のために始めた植物の分類を、採用後も続けました。ただ、自動車免許をとりそこねていたので、群馬県の極端に貧弱な公的交通機関をずっと使っていました。そして、私が大学生になって免許を撮ると、私を足がわりに使い始めました。ただ、当時の私は植物の分類をまったくする気がなかったので、父の話す解説は、耳の右から左に流れていきました。その後、父は退職してから一念発起し、57歳にして免許を取り、自分で植物を調べに出かけるようになりました。
 私が大学生だった頃、ふもとまでつれていって2人で登ったある山で、父は道端のスミレを指さし、「これは○○スミレと言ってな、とても珍しいんだぞ」と言いました。そして、父が植物から引退して10年後、亡くなる前の年から、私がそのスミレを探さなくてはならなくなりました。詳細な父の記録を調べても、なぜかそこに入力してある花期はずれており、私は自分で何回もその山のその場所に行かなければなりませんでした。
 そして今月もまた登ってきました。でも、また見つかりませんでした。父に反撥などせずに、学生時代から植物の勉強をしていればよかったとつくづく公開しています。


Photo_10

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年6月 1日 (水)

羽とタンポポ

K200D + SIGMA50mmMadro

Dpp07db0510152e03
 長男の撮影です。普段はパシャパシャとっているだけですが、時々、はっとさせる感性を見せます。


 もし気に入ってくださったようなら、下のバナーをクリックして下さい。よろしくお願いします。


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

| | コメント (3) | トラックバック (0)

ヤブエビネ

EOS KissX3 + TAMRON60mmMacro

2
 たまには、このような花の画像も投稿させて下さい。エビネの花は色の変化に富んでいますが、これは花が白色の品種、ヤブエビネです、(自生のエビネを俗にヤブエビネと呼ぶ事もあります)


Photo_4
 確かに真っ白ですね。勿論、写真を撮っただけであとはそっとしておきました。

 もし気に入ってくださったようなら、下のバナーをクリックして下さい。よろしくお願いします。


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

カラマツの芽生え

EOS KissX3 + TAMRON60mmMacro

Photo
 私のフィールドに入っている嬬恋村には、全国のカラマツの植林のもととなった木があります。


 もし気に入ってくださったようなら、下のバナーをクリックして下さい。よろしくお願いします。


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ホタルカズラ

EOS KissX3 + TAMRON60mmMacro

Photo_3
 今年初のお目見えです。花の色をホタルの光に例えたとか、さらに花の中の白い部分をその光に例えたとか、いくつか説があるようですね。


 もし気に入ってくださったようなら、下のバナーをクリックして下さい。よろしくお願いします。


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

サクラソウ

D300 + DX MicroNikkor85mm VR

Photo_4
 山の中でサクラソウと出合うとほっとします。「まだ見つけられていなかったんだね」とほっとします。そして、GPSて位置の記録をしてから(勿論、職務上知りえた事項として公表はしません)、「見つかるんじゃゅないよ」と別れます。またここで会えますように。


 もし気に入ってくださったようなら、下のバナーをクリックして下さい。よろしくお願いします。


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2011年5月 | トップページ | 2011年7月 »