お馬づくり
E-PL2 + Lumix20mm
今日は、お盆の前日だというので、盆飾りをしました。旧家なもので、竹を切ってきたり縄をなったりして2時間ほど欠けて仏壇を飾り付けました。そして古語になって、次男がキュウリと那須で馬をつくりました。
もし気に入ってくださったようなら、下のバナーをクリックして下さい。よろしくお願いします。
にほんブログ村
| 固定リンク
「家族」カテゴリの記事
- スミラー次男(2017.04.23)
- 息子たち2人も(2017.01.01)
- 正月飾り二日目(2016.12.31)
- 母屋の正月飾り 1日目(2016.12.30)
- 来週には長男も大学に戻ります(2016.09.18)
コメント
懐かしいですね。
キュウリが馬で茄子は牛ですね。
きゅうりの馬はご先祖様の霊が一刻も早く家に帰って来てもらうための早い乗り物で、ナスの牛は帰る時にゆっくり帰ってもらうための遅い乗り物の意味だそうです。
馬のシッポにトウモロコシの毛を使いました。
投稿: やまそだち | 2011年8月12日 (金) 21時25分
やまそだちさん、コメントありがとうございます。
色々と参考になりました。やはり色々な由来があるのですね。
投稿: Frank-Ken | 2011年8月12日 (金) 21時56分
昔 造った覚えがあります。
だんだんこんな風習も少なくなってしまうんでしょうね。
将来馬作りが古語となってしまうのでしょうか。
投稿: 一秋 | 2011年8月16日 (火) 20時42分
一秋さん、コメントありがとうございます。
私が子供の頃の正月やお盆の風習を思い出してやろうとしてみるのですが、記憶とはあいまいなもので、なかなかできないものですね。
投稿: Frank-Ken | 2011年8月16日 (火) 21時19分