トキホコリ
今日は非番の日なのですが、「敬老の日」でもあり、家族がそろっているのでふらふらと山にも行けず、真面目に芝を刈ったり、雑草をむしったりしました。ただ、この草むしりがむずかしいんですね。我が家には、「絶滅危惧普通雑草」とでも呼ぶべきトキホコリが文字通り蔓延しているのです。母や家内だとそんなこと気付きもせずに全部むしってしまうでしょう。ですから、「この周辺の雑草は自分が抜くから、いじらないこと」と庭に「保護地区」を指定しています。なんせ、こんな勢いで生えているのですから・・・・
D300 + DX Nikkor12-24mm
D300 + DX MicroNikkor85mm VR
もし気に入ってくださったようなら、下のバナーをクリックして下さい。よろしくお願いします。

にほんブログ村
| 固定リンク
コメント
はじめまして
トキホコリ、こんなにたくさん生育しているとはすごいですね。 僕は東京農工大という大学に通っていて、校内にトキホコリが自生しているのですが(絶滅危惧種として看板まで立っています)、ここまで元気ではありません。 これからもお庭で生き続けてくれるといいですね。
投稿: fe | 2012年2月25日 (土) 21時45分
feさん、コメントありがとうございます。
絶滅危惧種と言っても、あるところにはごっそりとあるものなんですね。例えば、オオイヌノフグリですが、群馬県のある地方にはほとんど進入していなくて、ピンク色のイヌノフグリばかりと言うところも有ります。
投稿: Frank-Ken | 2012年2月26日 (日) 14時01分