« 2011年9月 | トップページ | 2011年11月 »

2011年10月

2011年10月31日 (月)

ホオノキ

EOS5D MarkII + EF28-300mm L IS

Photo_8
 頭上を見上げると、ホオノキも紅葉を始めていました。

 もし気に入ってくださったようなら、下のバナーをクリックして下さい。よろしくお願いします。


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (0)

クサノオウ

EOS Kiss X3 + TAMRON60mmMacro

Photo_3
 春と似た気候になるためか、この時期には春の花がまた咲いていたりします。クサノオウもそのひとつ。

 もし気に入ってくださったようなら、下のバナーをクリックして下さい。よろしくお願いします。


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年10月30日 (日)

帰化植物の図鑑

 今年は、県のRD見直しの調査の傍らで、群馬県としてはまだ珍しい帰化植物(外来植物)を見つける事が多かったです。今までは、長田 武正先生が1970年代に書いた古い帰化植物図鑑(「原色日本帰化植物図鑑 」と「日本帰化植物図鑑」)に頼るしかなかったので、同定に不安が残りました。でも、2001年あたりから新しい帰化植物の図鑑が3冊、「日本の帰化植物」「日本帰化植物写真図鑑」「同 第2巻」出たので、安心して調べられるようになりました。それから、地域の帰化植物図鑑として「しなの帰化植物図鑑 」が出ましたし、「帰化植物を楽しむ」なんて(ちょっとむかっとなってしまう題の)本も出ました。それだけ、帰化植物に対する関心が高まっているのでしょうね。



| | コメント (3) | トラックバック (0)

第59回 群馬県理科研究発表会

 今日は、伊勢崎市の総合教育センターで、「群馬県理科研究発表会」があったので、子供たち2人を連れていってきました。これは、59回目と、日本で最も伝統のある理科の自由研究の発表会で、小学生から高校生までの自由研究が、部屋ごとに分かれて200テーマ以上発表されました。今までなら、自分の勤務校の児童・生徒と自分の子供を引き連れての参加ですが、学校現場から離れた今では、連れていくのは自分の子供だけです。残念な事に、吾妻郡からの参加は、小学校は私の次男と(私が始めてから伝統として続いている)中之条小学校だけ、中学校も、私の長男と草津中学校から一人だけでした。都市部のようにもっと盛んになってほしいものです。
 で、中3の長男は「水滴が落ちた時に飛ぶしずくの高さ」について、小3の次男は「坂を転がるスーパーボール」についての自由研究を発表しました。

FinePix S5Pro + DX Nikkor18-200mm VR

2
 小学6年生の時は、東京電力主催の「サイエンスグランプリ」で「グランプリ部門」にまで進出して「グランプリ奨励賞」をとった長男としては、ちょっと掘り下げ方が物足りない今回の発表。でも、中学3年生という忙しい時期にこれだけやったのですから、立派立派。

1
 自由研究3回目の次男は、やっと落ち着いて発表する事ができました。そして、「3年間したからスーパーボールの研究はおしまいね。次は別の研究を3年間するよ」と、もう来年の事を考えています。

3
 兄弟そろって、総合教育センターの入り口で。


 そういえば、今回使ったカメラは、富士フイルムの一眼レフ、FinPix S5Proです。買ってからもう4年半という、自分が今使っているデジカメの中では1番古いものです。ボディはニコンのD200で、それに富士フイルム独自のハニカムCCDをのせたもの。古いので画素数は6Mですが、ハニカムCCD独自の補間出力で12Mと今でも十分です。そして、さすがはフィルムメーカーの機種だけあって、JPEG撮って出しの無修正でも人肌などが綺麗に出ます。ですから、今でも手元において人を撮る時には使っています。唯一の弱点は、RAWで撮るととたんにデータ書き込みなどが遅くなる点。でも、この機種ではRAWで撮る事がなくなった今では、全く問題になっていません。まだまだ使い続けるでしょう。一時期はS6Proの登場を待っていた時もありましたが、富士フイルムがX1を出した時点で、Fマウントの新ボディの夢は完全に断たれましたね。残念です。


 もし気に入ってくださったようなら、下のバナーをクリックして下さい。よろしくお願いします。


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ヨウシュヤマゴボウ

EOS Kiss X3 + TAMRON60mmMacro

Photo_3
 実の色が毒々しくて、根は「ヤマゴボウ」(モリアザミの根)と間違えられて中毒の原因となることもある帰化植物ですが、こうして見てみると、けっこうかわいげのある花を咲かせますね。

 もし気に入ってくださったようなら、下のバナーをクリックして下さい。よろしくお願いします。


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村


| | コメント (0) | トラックバック (0)

コウヤボウキ

EOS Kiss X3 + TAMRON60mmMacro

Photo
 キク科の木本(キク科の木ってちょっと妙ですね)、コウヤボウキです。クルクルット巻いた舌状化の花弁がチャームポイントです。


Photo_2
 花の色は白なのですが、蕾の時には意外にも赤っぽいのですね。

 もし気に入ってくださったようなら、下のバナーをクリックして下さい。よろしくお願いします。


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年10月29日 (土)

キツネノマゴ

EOS Kiss X3 + TAMRON60mmMacro

Photo
 よく見ると、花びらにかわいい模様があるのですね。

 もし気に入ってくださったようなら、下のバナーをクリックして下さい。よろしくお願いします。


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村


| | コメント (0) | トラックバック (0)

アサノハカエデ

EOS5D MarkII + EF100mmMacro L IS

Photo_5
 このあたりではあまり見ないカエデですね。


 もし気に入ってくださったようなら、下のバナーをクリックして下さい。よろしくお願いします。


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年10月28日 (金)

ノイバラ

EOS Kiss X3 + TAMRON60mmMacro

Photo_2
 この花を撮影した後、車のタイヤのサイドが切れてパンクし、JAFのお世話になりました。いやはや。


 もし気に入ってくださったようなら、下のバナーをクリックして下さい。よろしくお願いします。


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

| | コメント (4) | トラックバック (0)

ウリハダカエデ

EOS5D MarkII + EF28-300mm L IS

Photo_4
 カエデが赤く紅葉するか、黄色く紅葉するかは、葉緑素の分解のしかたで変わります。葉緑素が不完全に分解されると赤い色素となり、赤く紅葉します。完全に分解されると、いままで実ど゜りいろでかくされていた黄色い色素が見えてきて、黄色く紅葉します。

 もし気に入ってくださったようなら、下のバナーをクリックして下さい。よろしくお願いします。


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年10月27日 (木)

シモツケ

EOS Kiss X3 + TAMRON60mmMacro

Photo_11
 なんと、シモツケの花がかろうじて咲き残っていました。

 もし気に入ってくださったようなら、下のバナーをクリックして下さい。よろしくお願いします。


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村


| | コメント (2) | トラックバック (0)

カラマツ

EOS5D MarkII + EF28-300mm L IS

Photo_3
 さすがに標高1000mを越えると、紅葉したカラマツ林が広がっていました。ちなみに、松の仲間で紅葉し落葉するのは、唯一カラマツだけです。

2_2
 小雨に濡れたカラマツも、なかなかいいものです。

 もし気に入ってくださったようなら、下のバナーをクリックして下さい。よろしくお願いします。


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年10月26日 (水)

サクラタデ

EOS Kiss X3 + TAMRON60mmMacro

Photo_7
 ストレートに撮ってみました。この花は、やっぱり「サクラ」ですね。

Photo_8
 撮るのに夢中になっていたら、オオカマキリと目を合わせてしまいました。


 もし気に入ってくださったようなら、下のバナーをクリックして下さい。よろしくお願いします。


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村


| | コメント (2) | トラックバック (0)

カキ

EOS5D MarkII + EF28-300mm L IS

Photo_2
 そろそろ食べごろですかね。とは言っても、気温のためかこのあたりのカキは甘柿は育たず、全て渋柿です。


 もし気に入ってくださったようなら、下のバナーをクリックして下さい。よろしくお願いします。


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年10月25日 (火)

ホテイアオイ

 ホテイアオイは、外来生物法では、オオフサモよりもワンランク低い「要注意外来生物」に指定されていますが、国際自然保護連合からは「世界の侵略的外来種ワースト100」に裏ばれ、外国では「青い悪魔」と読んでいるところもあるほどです。
 ところで湧水は、まわりより暖かな水がわき出る事から、自然の豊かな環境ととらえられていました。ところが、水温の関係で越冬で機内でしたホテイアオイがここに進入してしまいました。正確に言うと、だれかが株を浮かべたのです。(たとえ悪気はなかったとしても・・・・・) 果たして越冬するか継続観察をして、必要とあれば駆除しなければなりませんね。

EOS Kiss X3 + TAMRON18-270mm
2_2

EOS Kiss X3 + TAMRON60mmMacro
1

 もし気に入ってくださったようなら、下のバナーをクリックして下さい。よろしくお願いします。


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (0)

吾妻渓谷

 昨日はせっかくの休所日だったのに、朝から小雨。昼までは今編者をしている原稿の手直しをしていましたが、一応雨のやんだ昼には、ちょっとドライブに出てみました。
 でも、吾妻渓谷の紅葉はまだでした。進み具合は例年並、というところでしょうか。

EOS5D MarkII + EF28-300mm L IS

Photo

2
それにしても、八ッ場ダムは政権交代したので中止が確定と喜んでいたのに、なかなかそうにはなりませんね。ダム本体の工事は行われていませんが、周辺の道路などの整備は相変わらず行われています。


 もし気に入ってくださったようなら、下のバナーをクリックして下さい。よろしくお願いします。


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年10月24日 (月)

オオスズメバチ

EOS Kiss X3 + TAMRON18-270mm

Photo_2

2_4
 だんだん獲物が少なくなっていく季節です。岩のすき間の下にあるだろう地中の大きな巣からは、オオスズメバチがさかんに飛び立っていました。これ以上の接近は、やはり怖いです。

 もし気に入ってくださったようなら、下のバナーをクリックして下さい。よろしくお願いします。


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (0)

キクモ

EOS Kiss X3 + TAMRON60mmMacro

Photo_5
 低湿地の水田では、稲刈り後、おもむろに茎を伸ばして花を咲かせる植物があります。このキクモもそのひとつです。イヌビエのようにイネに化けようとしているのはまた違ったパターンで、稲作に順応していますね。


 もし気に入ってくださったようなら、下のバナーをクリックして下さい。よろしくお願いします。


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

マルバルコウソウ

EOS Kiss X3 + TAMRON60mmMacro

Photo_4
 この時期に目立つ、ヒルガオ科の外来(逸出)植物シリーズの一員、マルバルコウソウです。
 私のの母がルコウソウが好きで、毎年垣根にして育てていますが、逸出はしていないません。だから、そっとしておきましょう。


 もし気に入ってくださったようなら、下のバナーをクリックして下さい。よろしくお願いします。


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年10月23日 (日)

読書

E-P2 + M Zuiko 45mm

Photo

 午前中は友達の家に行って遊んできて、午後は図書館に行って本を借りてきて、まったりと読書中の次男です。
 早川書房が出している海外の児童文学のシリーズに「ハリネズミの本箱」というのがあります。良質のを集めてあるので安心して勧められるシリーズなのですが、その中に、ホラー作家のディーン・R・クーンツが初めて書いた児童文学、「ぬいぐるみ団オドキンズ」があったので、勧めてみました。どう反応するかな? ほかに借りてきたのは、ヒュー・ロフティングのドリトル先生シリーズ9作目の「ドリトル 先生月から帰る」と、茂市 久美子の「つるばら森」シリーズの「つるばら村の三日月屋さん」のほか、怪盗ルパンとホームズを児童向けに翻案したものでした。
 一方私は、結局「想像力の文学」叢書の「バレエ・メカニック」を読み始めてしまい、後悔しています。私はのめりこむと、「活字を読む」と言うより、活字によって想起された「視覚的なイメージを視る」タイプなので、グロテスクなイメージが続く作品だと、結構しんどいです。それが、「ドクター・ラット」に続いて「バレエ・メカニック」ときたものですから・・・・・ うう、次は、もっと清純なものにしよう。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

比較

 思いつきで、オリンパスのマイクロフォーサーズマウントのミラーレス一眼、E-p2に、パナソニックのレンズLumix14mmF2.5(フルサイズ換算で28mmF2.5)をつけて、同じサザンカを撮ってみました。この画像素子は、1マウントより一回り大きく、縦横比が4:3です。レンズの微妙な画角の違いなどもありますが、やはり、画像素子が大きい方が、よくボケますね。ちなみに、このボディにもちゃんと、外付けですがEVFをつけています。
 APS-Cサイズやフルサイズとも比較しようとしたのですが、FマウントもEFマウント、EF-Sマウントも28mmやそれ相当の固定焦点レンズがなくて(せいぜいEF24mm)、あきらめました。

E-P2 + Lumix14mm

4


| | コメント (0) | トラックバック (0)

試写

 発売日、ニコンのミラーレス一眼、Nikon1 V1を買いました。これをメインに使おうというのではなく、このCXフォーマットだと、焦点距離がFXフォーマット(フルサイズ)の2.7倍になるので、マウントアダプターを使って持っているFマウントの望遠レンズを超望遠レンズに、マクロレンズを望遠マクロにしようという魂胆からの購入です。V1とJ1のどちらにするか迷いましたが、ようやく実用の域に達したEVFをつけているV1にしました。(ストロボが内蔵されないというデメリットはありますが、望遠レンズを構える時のホールディングなどからこちらにしました)
 ただ、マウントアでプターの発売はまだなので、キットレンズとしてついてきた10mmF2.8(フルサイズ換算で27mmF2.8)の、いわばスナップ用レンズで撮ってみました。キットレンズを、V1は単焦点、J1はズームにするというあたり、購入層を想定しているなぁという感じです。

Nikon1 V1 + 1 Nikkor 10mm

 2
 マクロレンズではないので、接写はこれが限界です。

3
 単焦点のパンケーキ(っぽい)レンズですが、開放でもきりっと描写していますね。

2_2
 やっと咲き始めた庭のミセバヤです。センサーサイズがCXフォーマット(1インチ)なので、開放で撮っても、前後があまりボケません。

2_3
 ちょうど友達の家に遊びに行くところの次男です。ぽっちゃりお腹が強調されてしまったかな?
 センサーの縦横比は、APS-Cと同じ3:2です。

 露出モードの変更がしにくいこと、ホールディングしにくいことなどの不満もあります。けれど、位相差センサーを受光素子に組み込んだだけに素早いAFと、D3/D700を上回るAFポイントの数をはじめ、思ったよりもがっしりとしていて質感のよい仕上げで、デザインも事前に画像で見ていたほど悪くはない事などはいいところですね。
 また、レンズフードは純正のちゃちなものでなく、クラシカルなものをと「八仙堂」に注文しました。あとは、12月発売予定のマウントアダプターでFマウントレンズを装着した時のAFの速さと、焦点距離が2.7倍になった時のVRの効き具合が問題ですね。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

フジバカマ

EOS Kiss X3 + TAMRON60mmMacro

Photo_3
 このフジバカマの群落も、外来植物のオオオナモミの群落に追いやられ、この数年で規模が半減してしまいました。とてもさみしいことですね。
 ちなみに、「フジバカマ」として栽培されているものの多くは、フジバカマとサワヒヨドリの交雑による園芸種、サワフジバカマです。こちらが広まっていくのもまた、さみしいものです。


 もし気に入ってくださったようなら、下のバナーをクリックして下さい。よろしくお願いします。


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

マメアサガオ

EOS Kiss X3 + TAMRON60mmMacro

Photo_2
 ヒルガオ科の外来植物のこまったちゃん群(下記参照)の中では、じつは気に入っているのがこのマメアサガオです。特に、これを撮影した場所が、アメリカアサガオ、マルバアメリカアサガオ、マルバアサガオ、マルバルコウソウが絡み合って咲いている環境だっただけに、その可愛くて清純な花は気持ちをほっとさせてくれました。


 もし気に入ってくださったようなら、下のバナーをクリックして下さい。よろしくお願いします。


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年10月22日 (土)

ムササビ

EOS Kiss X3 + TAMRON60mmMacro

 気持ち悪かったらごめんなさい。
 出勤途中、ムササビが道路の真ん中で横たわっているのをみつけました。後続車もなかったので、あわてて車を止めて道路のはじによせました。多分、車に「轢かれた」のではなく、飛行中に「衝突」したのでしょう。その証拠に、頭部が潰れていて、他にはほとんど損傷はありませんでした。「ムササビが来る宿」で生きている姿を遠目で見た事はありましたが、近くで見たのは初めてです。死後硬直はしていましたが、飛膜は柔らかくて思ったより厚く、広げることができました。40cmほどと、モモンガよりもずっと大きなその体が実際に宙を飛ぶ様子は、その厚くて毛が密生した飛膜からではちょっと想像することが難しかったです。
 標本にでもしてやれば何かの役に立ったでしょうが、そのつてもなく、車に常備のシャベルでそっと埋めてあげました。

Photo


 もし気に入ってくださったようなら、下のバナーをクリックして下さい。よろしくお願いします。


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

| | コメント (6) | トラックバック (0)

アメリカアサガオ

EOS Kiss X3 + TAMRON60mmMacro

Photo_4
 葉の形といい、花の色といい、野生化したアサガオ? 残念でした。萼片がそりかえっています。外来種のアメリカアサガオです。


 もし気に入ってくださったようなら、下のバナーをクリックして下さい。よろしくお願いします。


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年10月21日 (金)

オオイヌタデ

EOS Kiss X3 + TAMRON60mmMacro

Photo
 オオイヌタデも花が咲いている時は、色が淡くなるのですね。

Photo_2
 これは、オオイヌタデの虫こぶ(虫えい)ならぬ菌えいです。このこぶの中に、卵胞子が多数形成されています。

 もし気に入ってくださったようなら、下のバナーをクリックして下さい。よろしくお願いします。

にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

キンエノコロ

EOS Kiss X3 + TAMRON10-24mm

Photo
真っ青な空の下、風に揺られて長い穂がびゅんびゅんゆれていました。

 もし気に入ってくださったようなら、下のバナーをクリックして下さい。よろしくお願いします。


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年10月20日 (木)

アレチウリ

EOS Kiss X3 + TAMRON60mmMacro

Photo_5
 川の護岸、休耕地などがどんどんアレチウリに覆い尽くされていきます。多様性のない群落。豊かさを欠いた群落です。

2
 それでも、昆虫にとっては豊富な蜜源です。ミツバチなどがしきりに飛び回っていました。

 もし気に入ってくださったようなら、下のバナーをクリックして下さい。よろしくお願いします。

にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

オオツルイタドリ

EOS KissX3 + Tamron60mmMacro

Photo_4
 今年もまた、長男がオオツルイタドリを見つけてきました。小額4年生の時に「お父さん、何これ?」と聞いてきたのが始まりで、毎年、別の場所からみつけてきます。秋の恒例の行事みたいですね。


 もし気に入ってくださったようなら、下のバナーをクリックして下さい。よろしくお願いします。


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年10月19日 (水)

ノコンギク

EOS5D MarkII + EF100mmMacro L IS

Photo_11
 筒状花の剛毛がちゃんと写っていますねぇ・・・・


 もし気に入ってくださったようなら、下のバナーをクリックして下さい。よろしくお願いします。


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

フユノハナワラビ

EOS5D MarkII + EF100mmMacro L IS

Photo_9
 もうあちこちで、胞子葉を立ち上げています。

 もし気に入ってくださったようなら、下のバナーをクリックして下さい。よろしくお願いします。


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年10月18日 (火)

イヌタデ

EOS Kiss X3 + TAMRON60mmMacro

Photo_3
 朝露の中、赤い群れが田んぼのあぜに並んでいました。


 もし気に入ってくださったようなら、下のバナーをクリックして下さい。よろしくお願いします。


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

カンボク

EOS Kiss X3 + TAMRON60mmMacro

Photo_7
 普段は(草を見るために)下を向いて歩いている私ですが、ふと気付いて青い空を見上げると、カンボクに赤い実がなっていました。


 もし気に入ってくださったようなら、下のバナーをクリックして下さい。よろしくお願いします。


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年10月17日 (月)

オオオナモミ

EOS Kiss X3 + TAMRON60mmMacro

Photo
 数年前までは非常に自然が豊かだったある川の斜面は、今年はオオオナモミの純群落ができていました。日本本来のただのオナモミを見たのは、いったい何年前だったでしょうか・・・・?


 もし気に入ってくださったようなら、下のバナーをクリックして下さい。よろしくお願いします。


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村


| | コメント (0) | トラックバック (0)

バッター

EOS Kiss X3 + EF80-200mmF4 L IS

Photo_3
 昨日の夕方には、次男と野球をしたり、図書館に本を仮に行く事ができるようになりました。
 最近、ちょっとの間を見つけては本を読んでいる次男。風呂に入ろうとしてすっ裸になり、ふと本を読み始めたところを家内に怒られていました。こんになところは、長男のおなじころとそっくりです。


 もし気に入ってくださったようなら、下のバナーをクリックして下さい。よろしくお願いします。


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ハンゴンソウ

EOS Kiss X3 + TAMRON60mmMacro

Photo
 黄色が飽和しちゃっていますが、花の雰囲気を出すために、あえてそうしてみました。


 もし気に入ってくださったようなら、下のバナーをクリックして下さい。よろしくお願いします。


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年10月16日 (日)

サザンカ (復活しました)

EOS Kiss X3 + EF80-200mmF4 L IS

Photo

 おかげ様で、今日の昼にはちょっと咽が痛いだけで復活しました。で、リハビリの撮影。今年は心の余裕がなくてレンズ交換するゆとりもなかったので、こんな時はと、普段つけていないレンズをつけました。EFレンズのいわゆる「大三元」レンズはさすがに持っていませんが。「中三元」レンズのうち2本は持っていて、その1本です。大きめの花なら、十分に接写できますね。前ボケもいい感じです。そう言えば、このボディも、長い事使っていますね。ほぼ2年半ですか。その間、一緒に3メートル滑落したり(前の機種のK100Dの5メートルよりはましか)して、傷だらけです。でも、Kissシリーズとしては一応の完成形となった機種なので、買い替えずに今だフィールド用のメインとして使っています。

 と、それ以前に、こんなに早く我が家のサザンカが咲いたのは珍しいです。

 もし気に入ってくださったようなら、下のバナーをクリックして下さい。よろしくお願いします。


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ミズオオバコ

EOS Kiss X3 + TAMRON18-270mm

1
 サンショウモのすき間から、かろうじて2つ花が水面に出ていました。


2_3
 こちらは、終りかけた花と、実が並んでいました。

 もし気に入ってくださったようなら、下のバナーをクリックして下さい。よろしくお願いします。


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村


 MacOSが10.7「Lion」に、iOSもiOS5に、そしてiCloudも稼働しはじめて、iOS搭載マシンがほしくなりました。1番楽しそうなのがiPad2だけど、職場には支給されたパソコンがあって、使い道がなさそうだし、カメラなどの性能で話題のiPhone4Sも、防水ではないからフィールドに持っていくのには躊躇してしまうし、iPod touchではちょっとものたりないし。それからほしいデジカメとレンズもあるし、でも背広も必要だし・・・・
 と、最近物欲でなやんでしまっている私です。


| | コメント (3) | トラックバック (0)

ススキ

EOS Kiss X3 + TAMRON10-24mm

Photo_4
 やはりこの時期の草地には、ススキが1番似合っています。


 もし気に入ってくださったようなら、下のバナーをクリックして下さい。よろしくお願いします。


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年10月15日 (土)

風邪

 家族の中では私が1番丈夫で、家内や子供たちが風邪で寝込んでしまっても、一人ぴんぴんしていてみんなの面倒をみてやるのですが、今回は違いました。みんなが直ってからそれをうつされてしまい、その風邪をおして職場の宿直をしたものだから、今日はとうとう昼で病休を取って医者に行ってしまいました。そして、家でおとなしく寝て本を読んでいます。気力(と薬)で、一晩で直すぞ!
 ということで、「おなら犬ウォルター」などの児童文学デ知られるウィリアム・コッツウィンクルの世界幻想文学大賞受賞作「ドクター・ラット』、読み終わりました。いやぁ、猛毒の本でしたね。原作の映画を越えたと絶賛されたノベライズ「E.T.」を書いた児童文学者が、これほどの一面を持つか、という感じです。次は、パトリシア・A・マキリップのファンタジーの最高傑作「風の竪琴弾き」三部作復刊版に続いて、彼女の「女魔法使いとハクチョウのひな」と「白鳥のひなと火の鳥」の二部作にするか、まじめに、自閉症的観点だからこそ知りえた動物の行動について書かれた、テンプル・グランディンの「動物感覚」にしようかな。
 そういえば、「ドクター・ラット」の合間に読んだ、西尾威信の「物語シリーズ」の2ndシーズンの「鬼物語」は、いまひとつでした。ストーリーと関係ないおしゃべりの部分が楽しめていた作品ですが、今回はのめりこめませんでした。12月刊行予定の最終話「恋物語」(副題で「ひたぎエンド」とあるから、ひたぎの死で終る?)が心配になってしまいました。



| | コメント (2) | トラックバック (0)

ヒシ

EOS Kiss X3 + TAMRON60mmMacro

Photo_6
 ヒシの花は初めて見ました。

2_2
 今ごろ咲くんですね。

 もし気に入ってくださったようなら、下のバナーをクリックして下さい。よろしくお願いします。


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

コブナグサ

EOS Kiss X3 + TAMRON60mmMacro

Photo_3
 見逃してしまいがちですが、秋になっても色々なイネ科の花が見られます。


 もし気に入ってくださったようなら、下のバナーをクリックして下さい。よろしくお願いします。


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年10月14日 (金)

ゴキヅル

EOS Kiss X3 + TAMRON60mmMacro

Photo_3
 緑色で楕円形の実ばかり目立ちますが、細い花弁など、結構花は繊細なのですね。

 もし気に入ってくださったようなら、下のバナーをクリックして下さい。よろしくお願いします。

にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ヒメモロコシ

EOS Kiss X3 + TAMRON10-24mm

Photo_2
 一見、河川敷に設けられたサイクリングロードですが・・・・・ 左右に生い茂っているのはススキではなく、外来植物のヒメモロコシ(セイバンモロコシの芒がない型)が視界の果てまで延々と続いています。困ったものです。

 もし気に入ってくださったようなら、下のバナーをクリックして下さい。よろしくお願いします。

にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年10月13日 (木)

ヒメシオン

EOS Kiss X3 + TAMRON60mmMacro

Photo
 かろうじて咲き残っていました。茎も葉も細い、とてもつつましい花です。

 もし気に入ってくださったようなら、下のバナーをクリックして下さい。よろしくお願いします。


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村


| | コメント (0) | トラックバック (0)

スケバハゴロモとクモ

EOS5D MarkII + EF100mmMacro L IS

Photo_12
 熟れて割れてしまったミニトマトのところで、クモがスケバハゴロモを捕まえています。でも、そんなこと気付きもせずに、別のスケバハゴロモが左にとまっています。能天気ですね・・・・


 もし気に入ってくださったようなら、下のバナーをクリックして下さい。よろしくお願いします。


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年10月12日 (水)

キンモクセイ

EOS5D + エクステンションチューブ + EF135mmSOFT

Photo_2
 普通のレンズで撮影して、ボディ側でソフトフォーカス風に画像処理するよりも、レンズ自体がソフトフォーカスの方が、思わぬ雰囲気が出てくるので気に入っています。

 もし気に入ってくださったようなら、下のバナーをクリックして下さい。よろしくお願いします。


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村


| | コメント (0) | トラックバック (0)

キセワタ

EOS5D MarkII + EF100mmMacro L IS

Photo_10
 きょっと季節外れのキセワタが、逆光で輝いていました。

 もし気に入ってくださったようなら、下のバナーをクリックして下さい。よろしくお願いします。


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村


| | コメント (0) | トラックバック (0)

センナリホオズキ

EOS KissX3 + Tamron60mmMacro

Photo_3
 先日、塾から長男を連れ帰る時、突然長男が叫びました。「センナリ〜〜〜」。こちらもこころえたもので、すぐに車を左に寄せて止めました。そして、2人して何メートルか戻りました。そこには、センナリホオズキが数本生えていました。時速50キロメートルの車から、センナリホオズキ(それも、どこでそんな種類を知った?)を見つける長男の視力と感は、すでに私を越えて、今は亡き親父の域に近づいています。


 もし気に入ってくださったようなら、下のバナーをクリックして下さい。よろしくお願いします。


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年10月11日 (火)

シュウメイギク

EOS5D + エクステンションチューブ + EF135mmSOFT

2

1psd
 我が家の庭は、このシュウメイギクに続いてミセバヤが咲くと、花の季節も終わりとなります。

 もし気に入ってくださったようなら、下のバナーをクリックして下さい。よろしくお願いします。


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

| | コメント (4) | トラックバック (0)

マツカゼソウ

EOS5D MarkII + EF100mmMacro L IS

Photo_5
 マツカゼソウのように、すぐにかぜでなよなよして、花がまばらにつくものは、撮るのも大変です。


 もし気に入ってくださったようなら、下のバナーをクリックして下さい。よろしくお願いします。


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年10月10日 (月)

図書館へ

 午後は、いつもの通り、次男と郡立図書館へ。(早くまた、長男とも一緒に行きたいものです)
 今回次男が借りてきた本は、このところ凝っている、茂市久美子の児童文学「つるばら村」シリーズの「つるばら村のはちみつ屋さん」と、ヒュー ・ロフティングのドリトル先生シリーズの「ドリトル先生と月からの使い」と、角田栄子の魔女の宅急便シリーズの「キキと新しい魔法」(読むのは何回目だ?)、そして珍しく作家読みでもシリーズ読みでもなく単発で「怪盗ブラックの宝物」でした。また、図鑑関係を借りなかったのも珍しかったです。もう花の時期も終わりになってきたのを、本人なりに感じているのかな?


| | コメント (0) | トラックバック (0)

チューリップ植え

E-P3 + Lumix14mm

Photo
 久し振りにウィークエンドに休みを取れたので、今日の午前中は親子でプランタに春に咲く花達の球根を植えました。きれいな花が咲いてくれるといいですね。

 もし気に入ってくださったようなら、下のバナーをクリックして下さい。よろしくお願いします。


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村


| | コメント (4) | トラックバック (0)

ホソバヒメミソハギを食べる幼虫?

EOS Kiss X3 + TAMRON60mmMacro

 水田雑草のヒメミソハギに代って、低地から山の水田にまで広がってしまった感のある外来植物ホソバヒメミソハギですが、その葉が食べられている群落を見つけました。よく見ると、この画像のような幼虫が食べています。ホソバヒメミソハギの進出に応じて食草に変化が生じたのでしょうか。まさか、いっしょに入ってきたチョウ(ガ)だったら困りますが・・・・
 どなたか、この幼虫の正体をご存知ありませんか?

Photo_4


 もし気に入ってくださったようなら、下のバナーをクリックして下さい。よろしくお願いします。


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (0)

アカマツ

EOS Kiss X3 + TAMRON10-24mm

Photo_2
 見上げるような浅間山の溶岩のかたまりです。


EOS Kiss X3 + TAMRON18-270mm

Photo_3
 その上の方に、アカマツの小木が一次遷移の過程を飛び越して枝を広げていました。でも、これだけの大きさに育つのに何年かかったでしょう。がんばっていますね。

 もし気に入ってくださったようなら、下のバナーをクリックして下さい。よろしくお願いします。


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年10月 9日 (日)

モリアザミ

EOS5D MarkII + EF100mmMacro L IS

Photo_8
 この根が「ヤマゴボウ」です。間違えても、「ヨウシュヤマゴボウ(有毒)の根を食べないで下さいね。


 もし気に入ってくださったようなら、下のバナーをクリックして下さい。よろしくお願いします。


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村


| | コメント (0) | トラックバック (0)

ゴマナ

EOS Kiss X3 + TAMRON60mmMacro

2
 ゴマナが咲き始めると、あとに残る花はだいぶ数少なくなります。

Photo
 さすがにAFではピントが出ず、MFでピントを合わせました。こんな時、視野の小さなAPS-Cは辛いので、ファインダーの倍率を1.2倍にするフィカップが便利です。

 もし気に入ってくださったようなら、下のバナーをクリックして下さい。よろしくお願いします。


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年10月 8日 (土)

マンネンスギ

EOS Kiss X3 + TAMRON60mmMacro

Photo_10
 霧の中のマンネンスギです。シダの仲間ですが、確かにスギの葉にそっくりですね。

 もし気に入ってくださったようなら、下のバナーをクリックして下さい。よろしくお願いします。


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

| | コメント (6) | トラックバック (0)

リンドウとクモ

EOS Kiss X3 + TAMRON60mmMacro

Photo_4
 リンドウの花と花のすき間で、クモがじっと身構えていました。そして、私に気付いたのか、そろそろと花の向こう側に移っていきました。クモの単眼には、私はどんな姿に移ったのでしょうか?

 もし気に入ってくださったようなら、下のバナーをクリックして下さい。よろしくお願いします。


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年10月 7日 (金)

クマイチゴ

EOS Kiss X3 + SIGMA50mmMacro

Photo_5
 いわゆる「ベリー」の仲間ですね。おいしいです。

 もし気に入ってくださったようなら、下のバナーをクリックして下さい。よろしくお願いします。


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ワタラセツリフネ

EOS Kiss X3 + Tamron60mmMacro

Photo_3
 県を東西に横断して、さらに少し越県して、今世紀になって新記載されたワタラセツリフネを見てきました。その優しい色あいに、しばし見とれていました。

 もし気に入ってくださったようなら、下のバナーをクリックして下さい。よろしくお願いします。

にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年10月 6日 (木)

ヒガンバナ

EOS Kiss X3 + Tamron60mmMacro

1
 田植えが終った畔に、ヒガンバナが密生して咲いていました。中国から来たのは3倍体のものなので種子はできません。球根が分割してじわじわと広がるか、人間が植えるかしか増える方法がないのです。ヒガンバナは有毒ですが、水にさらす事で食べる事ができます。ですから、江戸時代には飢饉の時のために植えられていました。その子孫が今でも咲いていて、そんな使われ方も忘れ去られても、自分の力でこうやって高密度群落を形成しているなんて、ちょっとロマンチックな気がします。

2

 もし気に入ってくださったようなら、下のバナーをクリックして下さい。よろしくお願いします。


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

シロバナマンジュシャゲ

EOS Kiss X3 + Tamron60mmMacro

Photo_2
 ヒガンバナの群落の一角に、シロバナマンジュシャゲ(シロヒガンバナ)が咲いていました。ただこれは、ヒガンバナの白花ではありません。ヒガンバナとショウキスイセンの間種です。ヒガンバナ本来の白花はギントウカと言います。ただ、まだ見ていません。いつか見てみたいです。

 もし気に入ってくださったようなら、下のバナーをクリックして下さい。よろしくお願いします。


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年10月 5日 (水)

ベリーハンドブック

 前回、文一総合出版の図鑑の紹介で抜けていましたね。これからの時期にはもってこいのハンドブックだと思います。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

ミヤマモミジイチゴ

EOS Kiss X3 + SIGMA50mmMacro

Photo_6
 これもベリーの仲間です。色々食べ比べてみると面白いですね。

 もし気に入ってくださったようなら、下のバナーをクリックして下さい。よろしくお願いします。


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

| | コメント (4) | トラックバック (0)

コスモス

D300 + DX MicroNikkor85mm VR

Photo_6
 花も終りかけ、透き通った花びらにピンクのラインが残っているところがたまりません。

 もし気に入ってくださったようなら、下のバナーをクリックして下さい。よろしくお願いします。


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

フジアザミ

 山の花もそろそろ終りかけてきたこの時期、去年見られなかったリベンジで探しに出かけました。去年は、下から登っていったのに対して、今年は上から下っていきました。すると、やっと巡り合う事ができました。フジアザミに。

EOS Kiss X3 + TAMRON18-270mm
Photo_2

EOS Kiss X3 + TAMRON60mmMacro
2
 画像では大きさまでは伝わってきませんが、さすがの迫力です。

3
 こんな小さい個体にも、不釣り合いなほど大きな頭花がついていました。でも、こんな瓦礫地の中、これだけに成長するのに何年かかったのでしょう。

 もし気に入ってくださったようなら、下のバナーをクリックして下さい。よろしくお願いします。


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年10月 4日 (火)

チヂミザサ

D300 + DX MicroNikkor85mm VR

Photo
 いつもは何の気なしに踏みつけてしまっているチヂミザサも、繊細な花をつけるのですね。


 もし気に入ってくださったようなら、下のバナーをクリックして下さい。よろしくお願いします。


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

サデグサ

EOS Kiss X3 + TAMRON60mmMacro

Photo_6
 近縁のミゾソバは私のフィールドにあるのに、このサデグサは低湿地に行かないとありません。ピンクに染まったつぼみがすてきですね。運悪く、蕾が開いたものには巡り合う事ができませんでした。

 もし気に入ってくださったようなら、下のバナーをクリックして下さい。よろしくお願いします。


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年10月 3日 (月)

ウキアゼナ

EOS Kiss X3 + TAMRON60mmMacro

Photo_3
 水がたまった休耕田に、ウキアゼナが進入していました。最近、都市部の強水田雑草として問題になっている外来植物です。


2_2
 確かに。子の調子で増えられるとたまりませんね。


 もし気に入ってくださったようなら、下のバナーをクリックして下さい。よろしくお願いします。


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

| | コメント (4) | トラックバック (0)

ヤマハッカ(淡色)

EOS Kiss X3 + TAMRON60mmMacro

2
 シベが花弁で隠さされている事から「ヤマハッカ」ですが、本来のヤマハッカの色はもっと濃くて、その点ではシベが花弁から出ている「ヒキオコシ」的な淡さですね。でも、品種「シロバナヤマハッカ」に入れるほど白くはありません。
 こんな個体を見つけて首をかしげるのも、また楽しいものです。


 もし気に入ってくださったようなら、下のバナーをクリックして下さい。よろしくお願いします。


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年10月 2日 (日)

アケボノソウ

EOS Kiss X3 + TAMRON60mmMacro

Photo_5
 アケボノソウは、湿地に生える植物ですが、花びらにあまい汁を出す黄緑色の腺点が、ある目的を持った位置に2つあるのが特徴です。

Photo_6
 アリがこの腺点の汁を舐めると、アリの胴体の後部が雄しべに触れるような位置に腺点はあるのです。どのような進化を経て、腺点がこの位置へと定まったのか、本当に不思議です。


 もし気に入ってくださったようなら、下のバナーをクリックして下さい。よろしくお願いします。


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

| | コメント (4) | トラックバック (0)

ヤナギハナガサ

EOS Kiss X3 + TAMRON60mmMacro

Photo_5
 私のフィールドにはまだ入ってきていない外来植物ですが、県内の都市近郊の水田のあぜで、ヤナギハナガサを見つけました。花は小さいのですが、蜜がたくさんあるらしく、よく長などがやってきます。これに続いてアレチハナガサも入ってくるのでしょうね。野原も、あぜも、水田も、どんどん生えている植物が代ってきています。


 もし気に入ってくださったようなら、下のバナーをクリックして下さい。よろしくお願いします。


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年10月 1日 (土)

マルバルコウソウの白花と思ったら

EOS Kiss X3 + TAMRON60mmMacro

Photo_7
 今年はどうしてこんなに白花ばかり見つけるんですかねぇ・・・・・・
 と思ったら、マルバルコウソウと互いに絡みつ合っていたマメアサガオでした。まったく、まぎらわしいんだから。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

カワラナデシコの白花

EOS5D MarkII + EF100mmMacro L IS

Photo_8
 地面に、2枚の真白な花びらがこぼれていました。残念。揃っていたのを見たかったなぁ。

 もし気に入ってくださったようなら、下のバナーをクリックして下さい。よろしくお願いします。


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (0)

キバナアキギリ

EOS5D MarkII + EF100mmMacro L IS

22
 普通は花穂が長く伸び上がって花がつくものですが、これはどうしたのでしょうかね。押しくらまんじゅうをしています。

 もし気に入ってくださったようなら、下のバナーをクリックして下さい。よろしくお願いします。


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2011年9月 | トップページ | 2011年11月 »