« イシガケチョウ | トップページ | リュウキュウアサギマダラ »

2012年1月 8日 (日)

DP1xかDP2xかX100かGR DIGITAL IVか、それが問題だ。

 今までコンデジは、一眼レフを持っていけない環境(スキー場とか海水浴場など)とか、あまり持っていくべきでない状況(研修会など)に持っていく程度でした。でも、いわゆる「高級コンデジ」が欲しくなってきました。それも、勿論「単焦点レンズ」のです。私は、マクロ撮影が多いという訳だけでなく、もともと一眼レフも単焦点レンズが好きなのです。例えばニコンのフルサイズ(FXフォーマット)なら、24mm、35mm、50mm、60ミリマクロ、85nm、105mmDC、105mmマクロと、広角から中望遠、スナップからポートレート向けなら単焦点で済ませるようになっています。DX専用も入れたら、35mmマクロと85mmマクロが加わります。もっとも、ニコンFマウントのカメラを持ってから十何年もかけてそろえてきたわけですから、AF-Sタイプどころか、AFでもDタイプ以前の古いレンズもありますが・・・・ それから、自分の持つパースペクティブの感覚が、だいたい85mmtから105mmという点も考えに入れるべきですね。
 という自分を踏まえて、次の4つから1台を買う事にしました。

・シグマDP1x
・シグマDP2x
・富士フイルムFINEPIX X100
・リコー GR DIGITAL IV

 まず、それぞれの魅かれる点です。シグマのDPシリーズは、画像素子がAPS-C(よりちょっと小さい)とコンデジとしては異例に大きくてボケが期待できます。さらにFOVEON素子という、CCDやCMOSとは原理の違う、ローパスフィルターを必要としない素子で、その解像力や立体感などから固定ファンも多いです。富士フィルムのFINEPIX X100は最も新しいですが、クラシカルなデザインとそのビューファインダー、CMOS素子もAPS-Cサイズなところが魅力です。リコー のGR DIGITAL IVは、フィルム時代から単焦点コンパクトとして人気を誇ってきたシリーズの息の長いデジタル化4世代目で、映像素子は普通のコンデジなみなものの、手ブレ補正を新たに搭載するなど着実な進化を遂げています。さて、困ってしまいました。
 で、次に比べたのは、フルサイズに換算すると何mmのレンズになるかです。OP1xは28mm相当。DP2xは41mm相当。FINEPIX X100は35mm相当。GR DIGITAL IVは28mm相当です。どれも、スナップ向きの短めの焦点距離ですね。この中では、DP2xとX100が自分としてはいい勝負ですね。画像素子のサイズも、ほぼ同じです。F値はX100が2.0、DP2xが2.8とX100がわずかですがやや勝ります。
 でも、1番問題なのは価格です。X100は9万円を欠けるくらい。DP2xは4万円を欠けるくらい。この差は大きいですね。それに、やっぱりFOVEON素子は魅力です。また、長男の事もあり、あまり出費はしたくありません・・・・

 ということで、去年の終盤に悩んだ末、中古のDP2xに決心しました。そして今日、それが届きました。まぁ、これで予定調和なんでしょうね。
 で、箱から本体を出した時の第一印象が、「小さい!!」でした。コンデジとしてはそうでもないのですが、ほぼAPS-Cサイズの素子を積んでいるのに、より小さい4/3inchサイズの素子を積んでいる小型の一眼レフ、オリンパスのPEN E-P3より一回り以上小さかったのですから。
 さて、写りはどうかはこれからです。FOVEON素子はRAWで現像しないと良さがわからないと言います。さっきRAWで撮った次男の写真は、200パーセントまで拡大しても、髪の毛一本一本まで見事に解像していました。さすがはローパスレスですね。「このカメラしかない」という方達の言う魅力を、人物撮影・風景撮影専用カメラとして、これから見つけていきましょう。

DP2x

Photo

 もし気に入ってくださったようなら、下のバナーをクリックして下さい。よろしくお願いします。


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

 ところで、「夏目友人帳」最新刊が出ましたね。ゆっくりと読むとしましょうか。


|

« イシガケチョウ | トップページ | リュウキュウアサギマダラ »

その他」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: DP1xかDP2xかX100かGR DIGITAL IVか、それが問題だ。:

« イシガケチョウ | トップページ | リュウキュウアサギマダラ »