どんど焼きのやぐら
DP2x
こちらでも、どんど焼きの矢倉ができていました。これはなかなか立派なもので、中に入れるようになっています。昔は、地元の子がこの中に入って一夜を明かしました。ところが、いたずらで火をつけた人がいて、中の子が焼け死んでしまって以来、そのようなことは行われなくなりました。
もし気に入ってくださったようなら、下のバナーをクリックして下さい。よろしくお願いします。
にほんブログ村
| 固定リンク
「その他」カテゴリの記事
- 川原湯神社(2018.02.14)
- いがりまさし先生講演会(2018.01.29)
- 水と氷(2018.01.24)
- 八ッ場ダム(2018.01.22)
- 火の見やぐら(2018.01.21)
コメント
懐かしいですね〜
今はこうゆう風習がどんどん減っていきさみしいです。
竹の先に餅やするめを差してどんど焼きの日で焼いて食べました。
投稿: やまそだち | 2012年1月14日 (土) 19時56分
やまそだちさん、コメントありがとうございます。
こちらでは、するめのほかに、※の粉で作った「まい玉(まゆ玉)」をアブって食べます。地方によってやり方も違うのですね。
投稿: Frank-Ken | 2012年1月14日 (土) 20時12分