キキョウソウ
D3200 + MicroNikkor85mm
今まで県の東部でしか見たことのなかったキキョウソウ(ダンダンギキョウ)を、郡内で見つけました。工事用車両が運んできた土に種が混じってといたのでしょう。
もし気に入ってくださったようなら、下のバナーをクリックして下さい。よろしくお願いします。

にほんブログ村
| 固定リンク
« カザグルマ | トップページ | 困ったものですね »
« カザグルマ | トップページ | 困ったものですね »
D3200 + MicroNikkor85mm
今まで県の東部でしか見たことのなかったキキョウソウ(ダンダンギキョウ)を、郡内で見つけました。工事用車両が運んできた土に種が混じってといたのでしょう。
もし気に入ってくださったようなら、下のバナーをクリックして下さい。よろしくお願いします。
| 固定リンク
« カザグルマ | トップページ | 困ったものですね »
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/203941/57565396
この記事へのトラックバック一覧です: キキョウソウ:
« カザグルマ | トップページ | 困ったものですね »
コメント
今晩ニャ(^o^)/
キキョウソウがとうとう群馬まで到達しましたか。
花が咲く頃には既に下の方に閉鎖花が出来ていてサイドが捲れて出来た穴から粉のような種子が大量に撒かれているでしょう。
白い紙の上でトントンしてやると一杯粉がこぼれてきます。
さー来年は大繁殖だな。(^◇^;)
投稿: アライグマ | 2013年7月19日 (金) 20時37分
アライグマさん、コメントありがとうございます。
その種子散布形態は、渡良瀬遊水地で見ています。確かに、来年には大繁殖しているでしょうね・・・・・
投稿: Frank-Ken | 2013年7月20日 (土) 12時41分