« 2016年7月 | トップページ | 2016年9月 »

2016年8月

2016年8月31日 (水)

エグリシャチホコ sp.

sd Quattro + SIGMA105mmMACRO + リングライト

Photo

先週の土曜日、小雨の中玄関に出たら、壁にエグリシャチホコの仲間が雨宿りをしていました。

ところで、先週公開された、新海誠監督の新作「君の名は」を見てきました。公開日のレイトショーにもかかわらず、ほぼ満席でした。新海監督は、まだゲームのオープニングを作っていた頃からのファンで(その当時の最高傑作は、アニメにもなった、「ef - the latter tale. 」のオープニングだと思います)、それからずっと映画作品を見てきました。実質的な監督デビュー作である、ひたすら1人で制作(音楽以外は。オリジナルでは、声まで自分と彼女で当てていた)の「ほしのこえ」から、長編「雲のむこう、約束の場所」で、その新海オリジナルの世界(特に、独特の色使いで緻密な背景)で好きになりました。ただ、「星を追う子ども」では彼らしさが薄れてちょっとがっかりしましたが、「言の葉の庭」では雨の滴と波紋の表現で新海節が復活し、今回の「君の名は」では、さらに光の表現が鮮烈化し、また背景をポートレート用中望遠レンズの開放撮影のようなぼかしにするなど、今までの彼のアニメには見られなかった手法を取り入れるなど、また1歩進みましたね。また、ストーリーも、「年単位の時間差のある男女間の精神の入れ替わり」(あ、バラしちゃった)というひねったストーリーでうならせてもらいました。(これがわかるまで、オープニングの部分は全くの意味不明でした)
やっぱり、これからが楽しみなアニメ映画監督の1人です。


 もし気に入ってくださったようなら、下のバナーをクリックして下さい。よろしくお願いします。


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

| | コメント (0)

2016年8月29日 (月)

SIGMA50-100mmF1.8

sd Quattro + SIGMA50-100mm

Sd_quattro_50100mm

Photo_2

Photo_3

たまには、首まで沈んでいる(頭の上まで沈んでいるかもしれない)レンズ沼の話(長文失礼)を・・・・・

このsd Quattroを購入してから最初に買ったレンズが、これです。デカイですね。ちょっと見ると、「光学式手ブレ補正装置内蔵の80-200mmF2.8」なんて、大型の大口径高性能ズームレンズのように見えます。でも、手ブレ補正装置はついてないです。そして、ズーム比はたった2倍、それも50-100mmとAPS-Cサイズとしてもやっと中望遠。そしてこのビックサイズ。まるで30年前のズームレンズですよね。

ところが、これは今年発売されたばかりの最新のズームレンズなんです。その目標はずばり、「単焦点の中望遠レンズを越える性能のズームレンズ」。そのために、画質に悪影響を及ぼす可能性のある手ブレ補正機構はつまず、携行性を完全に無視したサイズの鏡筒の中に、高性能ガラスのレンズをふんだんに使った画質最優先設計。そして解放F値はなんと超大口径のF1.8! つまり、フルサイズに換算すると、ポートレート用の85mmF1.8と100(105)mmF1.8と135mmF1.8と150mmF1.8(現実にはこんな大口径単焦点レンズなんてありませんが)を1本で兼ねちゃえというコンセプトの化け物ズームです。ですから、性能は半端じゃありません。解像度(1インチの幅で何本の線を区別できるか)が、上記の各単焦点レンズより上回っていて(ピントが合えばとんでもないカーリカリ)、開放で撮れば背景のボケは対等という、今まで「そんなズームできっこない」と言われてきたような、非常識を体現したズームレンズです。シグマのレンズ設計の快挙です。確かに、逆光にやや弱いというウィークポイントがありますが、これだけの枚数のレンズを使っているのですから、ある意味しかたがないことですし、その逆光で起きるハレーションなどを描写に生かすという腕試しにもなります。

ではなんで私が今まで、FマウントやEFマウントで買わなかったというと、開放で撮った時のあまりにも狭い被写界深度(ピントの合う幅)に、TTL位相差検知方式のAF(必ずわずかな誤差あり)をぴったりに合わせるのが、AF微調整では非常に困難だということです。

ところが、やっとsd Quattroが出て、鏡面位相差検知式 兼 コントラスト検知式という、時間はかかるけど必ずぴったりにピントが合うAFになったことで、最初に買ったのは前から決めていたこのレンズになりました。
で、試しに次男のバストアップを100mmF1.8で撮ってみると、ボケは見事ですね。ポートレート撮影にもってこいです。で、ピントが合っている右目周辺、厚みとしてわずか数ミリを等倍で見ると・・・ 解像力、ちょっと高過ぎっす。普通、解像度を含めた画質は、F値を何段か絞ったほうが良くなるのですが、このレンズ、開放から解像度満点すぎて、まつ毛一本一本どころか、お肌の細かなあれまで見事に描写してしまっています。つまり、きれいに人を写すというポートレートレンズの目的から言うと、描写が細かくリアルすぎてしまっているのでした。お肌のあれまで克明に描写するレンズでは、女性は撮ってもらいたくないですよねぇ・・・・

でもまあ、撮影するときの工夫で対応できますし、RAWデータからの現像がsd Quattroの基本で、その時やその後のレタッチで処理できますから、大丈夫でしょう。

それにしても、開放でバックはボケボケな一方で、ピントが合ったところは、単焦点レンズ以上に緻密でここまでカリカリな描写をするズームレンズができたというのは、本当に画期的ですよね。あとは、使い手の腕次第です・・・・  ぐさっっっっ

 もし気に入ってくださったようなら、下のバナーをクリックして下さい。よろしくお願いします。


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村


| | コメント (0)

2016年8月27日 (土)

ツマグロヒョウモンのサナギ

sd Quattro + SIGMA105mmMACRO + リングライト

Photo

自宅の軒下に、サナギがぶら下がっているのを見つけました。周囲には、現在非絶賛中で分布を北に拡大しているアリアケスミレがあるので、これも同様のツマグロヒョウモンのサナギだと思います。


 もし気に入ってくださったようなら、下のバナーをクリックして下さい。よろしくお願いします。


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村


| | コメント (0)

2016年8月18日 (木)

レンゲショウマ

sd Quattro + SIGMA105mmMACRO

Photo

忙しかったり、体調を崩してしまったりして、1年近くも書いていなかったブログですが、先週からまた少しずつ再開してきました。お陰さまで、今日でアクセスカウンターが、始めた時は予想もしていなかった250000を越えました。

本来の専門(理科教育)や職業のことには触れず、解説などもしないでただ花の画像だけを載せているという、受け狙いを全く配慮していない、趣味全開のブログです。なのに、数年でこれだけのカウンターになったのは、訪れてくださった皆様方のおかげです。誠にありがとうございます。

 もし気に入ってくださったようなら、下のバナーをクリックして下さい。よろしくお願いします。


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村


| | コメント (1)

2016年8月 9日 (火)

オモダカ

sd Quattro + SIGMA105mmMACRO

Photo

先週は、農業事務所からの依頼で、関係者の方たちと、農地の耕作用道路の下に水を流すパイプを埋め込む工事予定地などを見て回りました。そして、村役場の会議室で、環境保全の立場から助言をしてきました。標高1,000mの高原ですが、日差しは強く、なかなかくたびれました。でも、吾妻郡の農業事務所は環境保全に積極的で、工事に先立ってのこのような助言を毎年求めてきてくれます。
 土木県と言われてきたこの県とその行政も、だんだんとこのようなスタンスが広まってくれることを祈ります。

 もし気に入ってくださったようなら、下のバナーをクリックして下さい。よろしくお願いします。


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村


| | コメント (0)

2016年8月 6日 (土)

オオハンゴンソウ

sd Quattro + SIGMA18-70mm

1

2

それにしても、異常な暑さですね。この何年か、ずっと扇風機ですごしてきたのですが、今年はとうとうクーラーをつけました。

 もし気に入ってくださったようなら、下のバナーをクリックして下さい。よろしくお願いします。


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村


| | コメント (0)

2016年8月 5日 (金)

エゴノネコアシ

sd Quattro + SIGMA17-300mm

Photo_3


エゴノキについたエゴノネコアシという虫こぶです。これは、エゴノネコアシアブラムシによって作られるものです。

 もし気に入ってくださったようなら、下のバナーをクリックして下さい。よろしくお願いします。


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村


| | コメント (0)

2016年8月 3日 (水)

ネジバナ or アキネジバナ ?

sd Quattro + SIGMA105mmMACRO

Photo_2

さて、どちらでしょう。花期が狂っている今年は、見当がつきません・・・・・・


 もし気に入ってくださったようなら、下のバナーをクリックして下さい。よろしくお願いします。


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村


| | コメント (0)

2016年8月 1日 (月)

コオニユリ

EOS Kiss X6i + TAMRON60mmMACRO

2

なんかこのカメラとレンズを使うの、久しぶりです。ごめんなさいね。緊急用で車のトランクに入れっぱなしで。でも、他のカメラが電池切れしたときには、なくてはならないカメラです。


 もし気に入ってくださったようなら、下のバナーをクリックして下さい。よろしくお願いします。


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村


| | コメント (0)

« 2016年7月 | トップページ | 2016年9月 »