天気のことわざ一覧(小5理科)
小学5年生の理科では、天気の変化について学習しますが、その中で、「天気のことわざ」について触れている教科書も有ります。このようなことわざは、それぞれの地域独自のものがありますが、一般的なものを調べるには、インターネットを使うと便利です。
例えば、こんなHPがあります。
「天気のことわざいちらん」
これは、41のことわざとその解説が載っています。
「おもしろ教師エコ教室 天気のことわざ集」
これは、「晴れ」「雨」「雪・霜」に別れて、それぞれのことわざと解説が載っています。
「天気に関する言い伝え・ことわざ」
これは、日本の地方のことわざにくわえて、外国のことわざも載っています。
このようなものを参考にしながら、自分たちの地域のことわざを調べさせるのも面白いでしょう。
もしこの記事が参考になりましたら、下のバナーをクリックして下さい。お願いいたします。
にほんブログ村
| 固定リンク
「天文分野」カテゴリの記事
- iPhoneアプリ「星座表」(2012.10.07)
- 金環日食(2012.05.21)
- 遮光板の使い方(小3・4理科)(2012.09.05)
- 液柱まできちんと影にしよう(小3理科)(2012.08.14)
- 集まって夜間観察(小4・理科発展)(2012.06.11)
コメント
地方によってもいろいろな言い伝えがありますね。
こちらでは
「御荷鉾の三束雨」
というのがあります。御荷鉾殻の夕立は稲を三束、束ねるぐらいのうち早くやってくるというものです。
山賊雨かと思っていましたが・・・
投稿: 一秋 | 2012年3月23日 (金) 22時16分
一秋さん、コメントありがとうございます。
御荷鉾山に関する言い伝えですか。ローカルでいいですね。そちらに住んでいたら、真っ先に授業で使ったでしょう。
投稿: Frank-Ken | 2012年3月24日 (土) 10時04分
カモメが里近く来て鳴けば荒れるらしいですよ
投稿: 陽炎 | 2013年12月22日 (日) 11時02分