なんでサクラを観察するの?(小4理科)
小学校4年生では、1年間の季節の変化を調べます。その観察対象として、どの教科書も共通してサクラを挙げています。これはなぜなのでしょう。
にほんブログ村
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
小学校4年生では、1年間の季節の変化を調べます。その観察対象として、どの教科書も共通してサクラを挙げています。これはなぜなのでしょう。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
小学校3年生では、生活科からの移行過程のひとつとして、モンシロチョウを育てる単元があります。ただ、モンシロチョウの幼虫を採ってきたのでは、多くの場合アオムシコマユバチが寄生しており、途中で染んでしまいます。ですから、卵を採集するか、成虫のモンシロチョウを捕まえてきてキャベツに産卵させるのが理想です。
もしこの記事が参考になりましたら、下のバナーをクリックして下さい。お願いいたします。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今の仕事柄、野外炊飯(カレーライスづくり)の説明と指導をよくします。対象は主に5年生なのですが、見ていると、マッチを擦れない子がかなり見られます。一応4年生で学習したはずなのですが・・・・・
もしこの記事が参考になりましたら、下のバナーをクリックして下さい。お願いいたします。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
植物の種類を調べる時は、当然のように図鑑を使いますね。ところが、案外図鑑とは使いにくいのです。それは、載っている種類が多いからです。小学校での学習に本当に関係してくる植物は、それほどありません。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
前回では、実験用ガスコンロについて紹介しましたが、もっと身近なもので便利な加熱器具があります。それは、「ホットプレート」です。これには調整機がついているので、温度を約160〜200℃に保つ事ができます。また、アルコールランプなどのように炎を使わないので、引火する危険もありません。ただ、やけどの危険は同様にあるので、それには気をつけるようにしましょう。
もしこの記事が参考になりましたら、下のバナーをクリックして下さい。お願いいたします。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近は、加熱装置としてアルコールランプではなく、実験用ガスコンロを使う学校が増えてきました。アルコールランプに比べてかさばるものの、火力の調整ができるのが大きな魅力です。また、アルコールランプよりも火力が強いため、速く加熱する事ができます。
もしこの記事が参考になりましたら、下のバナーをクリックして下さい。お願いいたします。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント