« 2013年7月 | トップページ | 2013年10月 »

2013年9月

お花・め花はおばな・めばな?(小5理科)

 小学5年生の理科では、花粉の働きを調べるために、ヘチマやアサガオなどで受粉実験をします。へちまの花の構造を調べる時、雌雄異花を「おばな」「めばな」と紹介しています。いくらなんでも、小学5年生で平仮名表記はないだろうと、「学術用語集 植物学編」を調べてみたら、なんと「おばな」「めばな」となっていました。勿論、学習指導要領も、平仮名表記でした。理由はわかりませんが、不思議なものですね。


 もしこの記事が参考になりましたら、下のバナーをクリックして下さい。お願いいたします。


にほんブログ村 教育ブログ 理科教育へ

にほんブログ村

| | コメント (1) | トラックバック (0)

「足」ではなく「あし」(小3理科)

 小学校3年生で勉強する昆虫の体のつくりでは、「頭」はちゃんと漢字が使われているのに、「あし」は「あし」と平仮名表記になっています。何で「足」ではないのでしょう。これは多分、「脚」という字を使いたいのですが、これは中学生になってからならう漢字なので、平仮名で「あし」としてあるのでしょう
。そういえばと、学習指導要領を見てみたら、ここでもきちんと「あし」と平仮名表記になっていました。ここでも気を使ってあるのですね。

 もしこの記事が参考になりましたら、下のバナーをクリックして下さい。お願いいたします。


にほんブログ村 教育ブログ 理科教育へ

にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2013年7月 | トップページ | 2013年10月 »