インターネット関係

「授業に生かす環境教育 -ひとめで分かる学年別・教科別ガイド-」

 環境教育で、指導者が使えるポータルサイトを紹介しましょう。それは、環境省が公開している「授業に生かす環境教育 -ひとめで分かる学年別・教科別ガイド-」です。
 「自然への愛着」や「3R」などの内容ごとに、学年別・教科別にねらいや活動が示されているほか、実践事例がダウンロードできるようになっています。また、環境に関係したリンク集もあります。
 これからさらに重要性を増していく環境教育について、普段の授業でいかに取り扱っていくかを知るのに、ちょうどいいサイトだと思います。

 もしこの記事が参考になりましたら、下のバナーをクリックして下さい。お願いいたします。

にほんブログ村 教育ブログ 理科教育へ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

「環境教育・環境学習データベース ECO学習ライブラリー」

 環境学習となると、どうしても「調べ学習」が多くなりがちです。そのような時、「Yahoog きっず」や「キッズ goo」などで検索していくことが多いと思います。でも、このような学習のためののポータルサイトがあれば便利ですね。それが「環境教育・環境学習データベース ECO学習ライブラリー」です。
 このサイトは、環境省総合環境政策局環境教育推進室が開設しているもので、環境教育や環境学習を行う児童生徒や教師などを対象にして、環境教育・環境学習に関する情報を総合的に提供しているものです。そして、次のような4つのコンテンツから構成されています。

  • 「教材データベース」(環境省及び文部科学省が提供)
  • 「子どものページ(エコッ子ナビ)」(環境省提供)
  • 「ファミリーのページ(環さんの素朴な疑問カレンダー)」(環境省提供)
  • 「社員・職員のための環境研修」(環境省提供)
  •  このような充実した内容で、子どもから大人までが活用できるほか、「こどもエコクラブ」などへのリンクも張られており、 非常に充実した内容になっています。
     環境についての調べ学習は、このサイトから始めると能率良く情報を集めることができます。授業で使う前に、一度覗いてみてください。

     もしこの記事が参考になりましたら、下のバナーをクリックして下さい。お願いいたします。

    にほんブログ村 教育ブログ 理科教育へ
    にほんブログ村

    | | コメント (0) | トラックバック (0)

    小学生向け検索サイト

     インターネットに接続した時に最初に開くページは、Yahoo!やgooなどの検索サイトの場合が多いと思います。大人の場合はそれでいいでしょうが、子どもが使う場合、これで検索すると不適当なサイトまで出てきてしまうことがあります。
     一応、「青少年が安全に安心してインターネットを利用できる環境の整備等に関する法律」(青少年ネット規制法)が施行されていますが、内容はまだ不十分で、インターネットに接続する機器の製造者に対しては、フィルタリングサービス・ソフトの利用を容易にする措置を講じる義務がかせられましたが、罰則規定は設けられていません。また、保護者については努力義務とされています。
     そこで、上にあげた検索サイトでは、フィルタリング機能を持たせたほか、学習に役立つリンクも設けている子ども専用の検索サイトを設けています。「Yahoo! きっず」「キッズ goo」がそうです。学校のパソコン室のパソコンや、家で子どもが良く使うパソコンなどは、最初に開くページをこれにしておくといいと思います。

     もしこの記事が参考になりましたら、下のバナーをクリックして下さい。お願いいたします。

    にほんブログ村 教育ブログ 理科教育へ
    にほんブログ村

    | | コメント (2) | トラックバック (0)

    「情報モラル教育実践ガイダンス」

     今回の学習指導要領では、情報モラルに関する指導をすることが明記されています。この指導については、国立教育政策研究所で作成してダウンロードできる冊子、「情報モラル教育実践ガイダンス」が参考になります。
     これには、詳細な「情報モラルカリキュラムチェックリスト」のほか、小学校・中学校の各教科の指導事例が載っています。先生方それぞれの実践においても、また情報教育に関する全体計画ができているだけで実践が進んでいない学校などにとっても、いい資料になると思います。

    | | コメント (0) | トラックバック (0)